本日は夏期講習がなく
滞納した管理費を振り込むために
またまた、普段使いの銀行まで
お金をおろしに行ったんですが
結局、今回も
指定銀行のATMを使いこなせず
再び(6月末と同様)
ひと駅歩くことになりまして。
夏期講習があって
横浜のような
大きい街に行っていれば
こんなことには
ならなかったでしょうに
巡り合わせが悪い。
夜、寝られないほどでは
ないんですけど
喘息の発作が
微妙に収まらないので
振り込みを済ませた後
ついでに、と思い立ち
地元の喘息治療に強い病院に
寄ることにしました。
だいたい
思いつきと「ついで」で
決めることが多い。( ̄▽ ̄)
このご時世なので
診察前に
新型コロナウイルスの
PCR検査(変異株対応)を
受けさせられました。
ちなみに
鼻咽頭ぬぐい式。
これで陽性だったりしたら
夏期講習を全て
キャンセルすることにもなりかねず
ビクビクものでしたが
幸いにも陰性でした。
それから
呼気一酸化窒素測定
スパイロメトリーの計測
胸部レントゲン撮影など
いろいろとありました。
なんか知らないうちに
知らない検査が増えてて
びっくりさせられたり。
自分の肺のレントゲン写真なんて
まじまじ見たのは初めてかも。
診察の後
ハウスダストやダニなどの
喘息の発作に関わる
アレルゲンを調べるために
採血してから
(血の色は赤ワインのよう…)
薬を出してもらって
帰途につきました。
PCR検査もやったので
それ込みで診察代が出ていき
薬代も出ていって
あっという間に
懐が寒くなったという. . . Orz
受け付けで
フェイスシールドを
渡されました。
使い捨てかと思ったら
診察代にはそれも込みで
入っていたようです。
なんか釈然としません。
待合室には
ドリンクの販売機があり
(紙カップに出るタイプ)
無料だったので
感心させられただけに
なおさら。
次回からは
安く上がってほしいものです。
待合室で
呼ばれるのを待っていた時に
ドン! と爆発音がして
待合室中がざわめきましたが
雷の音でした。
稲光もなしに
いきなりだったので
びっくりでした。
夏ですねえ(しみじみ)
●訂正(翌日3:00ごろの)
「呼気一酸化炭素検査」
と書いていたのを
「呼気一酸化窒素測定」
と改めました。
一酸化炭素ではなく
一酸化窒素でございます。
失礼いたしました。m(_ _)m
あと
二つ目のパラグラフに
「振り込みを済ませた後」
と付け加えました。
思いつき感が
はっきりするかな
と思いまして。( ̄▽ ̄)