昨2月4日(月)24:00から
BSテレ東で放送の
『ワカコ酒 Season4』
第5夜「浴衣で夏の味覚」
今回もライブで観られました。
今回ベースになっている
原作コミックスのエピソードは
第4巻・85夜「とうもろこし天ぷら」
第3巻・77夜「枝豆」
第7巻・179夜「穴子白焼き」の3本。
とうもろこし天を食べたお店で
お通しで出てきた「茄子のお浸し」は
原作コミックスでは確認できず。
単なる「お浸し」とか
「茄子の揚げ浸し」なら
あるんですけどね。
社内ウェブ上に
夏休みのスケジュールを書き込むよう
オカダ主任から朝礼(?)でお達しがあり
夏の予定がまったく決まっていない
ということに気づかされるワカコ。
帰宅途上で見かけた看板に惹かれて
「お口から夏気分にしようじゃないか」
というわけでお店に入ると
とうもろこしの天ぷらを注文。
そのとき出てきたお通しが
上にも書いた通り「茄子のお浸し」で
これも季節の野菜だねえ、なんて
一人ごちてましたっけ。
CMをはさんで次のパートでは
浴衣姿で浅草寺参り。
浅草花月堂カラフル風車の壁を横切り
浅草きんぎょで金魚すくいをを楽しみ
浅草射的場で景品をゲットし
だったかな)を食べて
逢楽へ。
まずは枝豆を
サッポロラガービール
通称「赤星」でいただいてから
穴子の白焼きを冷酒で楽しんでました。
白焼きを食べている途中から
神輿の掛け声がBGMで入り
それに合わせて
いなせな感じで「ぷしゅー」( ̄▽ ̄)
それを見ながら
ニコニコ笑う大将が
不審顔のワカコに
「夏が来たなーと思ってね」
と言って、エンディング ロール。
「本日のお店紹介は」
とうもろこしの天ぷらをいただいた
「浅草じゅうろく」。
「本日のお酒」は
逢楽で穴子の白焼きと一緒に呑んだ
会津若松・鶴乃江酒造の
「永寳屋(えいほうや)」
辛口純米です。
「赤星」については
ドラマ中で青柳くんが
蘊蓄を傾けてたからなのか
あまりに一般的なものだからか
特に「本日のお酒」として
ピックアップされませんでした。
