昨日の25:40(今朝の1:40)
から放送の第4回、
今回もライブで聴きました。

とはいえ今回は
録音による放送ですけどね。


先週は生放送でしたが
オープニングトークでも
「やっぱり生放送って
 リスナーのみんなと絡めるから
 すごく楽しくていいですよね。
 またいつか生放送やりますので
 みんな油断しないで聴いてください」
と話してました。

オープニングトークの後
「Stay Hungry」が
フルコーラスで流れました。


ジングルの後
フリーメッセージ(ふつおた
=普通のお便り)の紹介。

最初のメッセージは
名前の由来はなんですか?
というものでした。

もともと Lay で活動していたが
Raychell になったきっかけは
『おに魂』なのだとか。

Raychell というのは
『おに魂』の番組でのあだ名で
いつの間にかリスナーのみんなが
Raychell って言ってくれるように
なったんだそうです。

そうでしたっけ? ( ̄▽ ̄)

Lay という名前の時は
ずっとバラードを歌っていたが
アルバムを出させてもらうときに
ちょっと曲調もアップテンポに変わるので
だったら名前を変えようってなり
制作チームで話して
何がいいかってなったときに
「あ、そういえば、Lay は
 Raychell って言われてるな、
 ラジオで」
「あ、それ、Raychell 、
 いいじゃないですか
 Raychell にしよう」
ってことで
今の Raychell になったのだとか。

「なので、この名前は
 リスナーのみなさんが付けてくれました。
 あたしもすごく愛情のある名前です」
と話してました。


この件に関しては
こちら↓を、お読みいただければ幸いです。

http://ameblo.jp/oldstudent/entry-10854910330.html

正確には、あだ名ではなく
ラジオのコーナー名から
きているということになりますが
それを盛り上げてくれ
愛してくれたのは
リスナーのみなさん
という本人理解ですね、きっと。


続いてのお便りは
奥さんが妊娠したという
旦那さまからです。

新番組が始まったのに合わせて
妊娠したことに
何やら縁を感じますので
おすすめの曲を教えてください
という内容でした。

メッセージをくれた方と
奥様にお送りしたい曲として
Raychell さんがあげたのは
自分の曲の「ひかり」でした。

理由は特に話してませんでしたが
映画『ハダカの美奈子』の主題歌ということで
子どもとともに頑張る母親
ないし家族をイメージしたのでしょうか。


「ひかり」がワンコーラス分
かかってから
ジングルの後
相談メッセージの紹介。

かなえたい夢があって
親に反対されている。
親の反対を押し切ってでもかなえたいが
夢を諦めて正社員を続けるべきか
親の反対を押し切ってでも夢を追うべきか
という、27歳男性からのお便りでした。

アドバイスは
親とよくお話しすることが第一。
ご両親の考えている意見も聞くと
自分なりに進む道が見えるかもしれない
というものでしたが
そのあとで次のように話してました。

「私だったらば、の意見として
 私だったらば
 一度の人生なので
 私はやりたいことに進みますね。
 私も実際に、歌手になりたいって
 親に言って
 反対されたんですね。
 反対されたんですけれども
 どうしても私は歌手になりたくて
 父親に『ごめんなさい、
 やっぱり夢が捨てきれなくて
 私、ちょっと頑張りたいので
 時間をください』
 って置き手紙を置いて、私は家を出て
 で、その夢を追って、頑張りました。
 そのとき父親はすごく反対したんですよ
 『お前なんか歌手になれないから、無理だ』
 はっきり言われました。
 でも、そうやって私は夢を追って出て行って
 頑張った姿を見て
 いちばん今応援してくれてるのは
 父親なんですよ。
 やっぱり、親って
 自分のいちばん近い存在だから
 いちばん、まず反対する相手でもありますし
 でも、逆に、いちばん応援してくれてる
 強い味方にもなってくれますからね。
 だから、ほんとに、その道に進みたいのであれば
 一度の人生、後悔しないように
 自分の夢を追って
 頑張っていってもらいたいと思います」

夢を持って頑張っている
メッセージをくれたリスナーの方へ
ということで
「I BELIEVE」がかかりました。


ワンコーラスかかったあと
そのままBGMとして流れる中
エンディングのコーナーに。

リリースに合わせて
各地でイベントをしていくので
HPなどをチェックしてください
とのことです。

以下、ラストトーク。

「柴田さん、
 先週はありがとうございました。
 (先週の『ラジアナ』
  2時台のゲストとして
  出演したことを踏まえてます)
 そういえば柴田さんは愛妻家として
 すごく有名だと思いますが
 奥さんの好きなところひとつだけ
 ひとつといわずね、
 いくつか教えていただけませんか。
 あと、苦手なところも、
 良かったら教えてください。
 参考にしたいと思います。
 それでは、Raychell の『Ray of Light』
 来週もまた、聴いてくださいね。
 バイバイ」

何の参考にするんだろう?(笑)


深夜2時台に再登場した
結婚10年目だという
柴田聡さんのお答えは
以下の通りでした。

好きなところは
力(握力)があるところで
開けられない瓶のふたを
開けてくれるところ。

嫌いなところは
洗濯物をハンガーに干す時
重さを考えずにバラバラに干すところ
だそうです。

重さを考えずにバラバラに干す
って状況が
よく分かりませんけど(苦笑)


ペタしてね