またもや、ブログ放置プレイをしてしまった、
オーストラリアのゆたろうです。。。
私のつたないブログを読んで下さっている皆様、
すみません。。。

皆様、お変わりございませんでしょうか?

日本はもう秋真っ盛り???なんでしょうかね?
インドネシアは。。。?
アメリカは?
フランスは?
ドイツは?
中国は?

うーーむ。どうも南半球にいると
季節が逆なんで、もう何が何だかわかんなくなってます。
ぜひ皆様の地方がどんな感じだか、コメントで教えてくださいね!
(寂しがりなので、コメント超うれしいです)

最近こちらは、春を迎え、
春の嵐が吹き荒れております。

先日はまるで雪のように雹がつもった所もありました。。。


でも、嵐が来る前は晴天の時が多いので、
「庭にやさい畑(?)を作ろうプロジェクト」を決行!
まずは、土起こしから。


今まで何もなかったところを堀ったんで、土が固い。。。

ヒーヒーいいながら、掘っていると、コツンと
何か固いものにシャベルが当たりました。

何だこれ?

ほ、骨。。。 こんなところにまで埋めていたのか、
パピーよ。。。やってくれるぜ。。。

ということで、今回は
「パピーやってくれたシリーズ」の最終回です!!


*************************************

パピーやってくれたシリーズ(4)」でも書きましたが
ラブラドールは食欲の塊
と言っても過言ではないと思います。
特にうちのパピーの場合は、ですが。。。

そうそう、思い出しました。
なぜ今までうちに野菜畑を作らなかったのか。

パピーがまだ若かりし頃。
一度庭に野菜畑を作ろうとした事がありました。
「畑と言えば、まず土作りから」
という母の助言(?)に従って、コンポスト作りを始めました。

こちらではコンポストビンと呼ばれる、コンポストを作るバケツをひっくり返したような物を購入し、(こんなのです↓)

野菜のくずなんかを、ポイポイと入れておりました。
(注意:コンポストにはきちんとした作り方があります。ポイポイ野菜くずをいれても、ちゃんとした肥料にはなってくれません。。。くれぐれも私のマネをしないでください。。。)

このコンポストビン、高さ約80cmと、結構大きかったんですが、
朝私が庭にでてみると。。。

ビンが倒れている。。。
中身が散乱している。。。

ポッサムか?


"Brushtail possum". Licensed under CC BY 2.0 via Wikimedia Commons.


というのも、友人宅で
夕食が終わった後、野菜くずを持ってコンポストビンの蓋を
開けたら、あーらビックリ、ポッサムが中で待っていた

という実話を聞いていたので、ポッサムを疑っていたんです。
でもあんな大きい物を倒すか?いや、倒せるか?

ところがどっこい、うちの犯人はポッサムではなく
パピー


どうも体当たりをして、中身をぶちまいた後、
トマト、ニンジン等、お好みのものを物色していたようで。。。

ジャカランダ、バラバラ殺人事件」の時と同様、
犯行現場をつかむタイミングが難しく、なかなか躾ができずにいました。

そのうち、夜だけでなく、昼間に中身をぶちまけるようになり、
ハエやゴキブリがそこら中に!!!
そこで、コンポスト作りを断念。
自動的に野菜畑作りも断念しました。。。

若かりし頃も色々ありましたが、
これは2013年、パピーの15歳のお誕生日前
14歳の時の話です。


こちらではゴミは日本のようにビニール袋に入れてだすのではなく、
大きなゴミ箱に入れておき、一週間に一回、ゴミ収集車が収集に来てくれます。

ある日の夕方。
うちの怠け者の家族の者が、その大きなゴミ箱までゴミをいれに行くのが面倒で、
小さなビニールに入っている生ゴミを、キッチンの窓からポイっと外へ。

後で拾ってゴミ箱に入れるから!

何ゆってんの、今拾って捨てなさい!

皿洗いが終わってから!

皿洗いが終わってから、ちゃんと下に持って行けばいいでしょおおおお!

ともめている間に外では。。。

夕涼みをしに外に出ていたパピーが袋を食いちぎり、
美味しそうな臭いのするものは、
いただきまーす!


ぎゃあああああああああ!
たいへーん!


どーしよう、獣医さんへ直行か?

何を食べちゃったのか、ゴミをチェックしてみたところ、
なぜかプラスチックのパッケージではなく、
肉のパッケージにくっついて肉汁を吸っていた
厚紙を食べた様子。。。???

厚紙か。。。

どーしたの?


うーん、本人は元気だし、吐いてもいないし、
もう少し様子を見よう。。。

パピーは何もなかったように、
満足気にスヤスヤ眠っています。

心配だったので、夜中に何度も起きて
パピーを見に行きましたが、スヤスヤを通り越して、
ガーガー寝ております。。。

大丈夫だったのか?

翌朝。
いつも通り早起きで、お散歩に行こうと誘うパピー。

ああ、元気でよかった~

ご機嫌でお散歩に行きました。
そこで私が目にしたものは。。。


この下の写真は、パピーのウXチ、そのものですので、
汚い物が嫌いな方は、
ご覧にならないで下さい。


よろしいですかあ?



ではいきますよお!



ホントにいいですねえ?



はい!これです!

OUT ▶


(爆笑)


やってくれた。。。シリーズ

過去14年間、毎日拾っていた犬のウXチを
写真に収める日が来るとは
夢にも思っていませんでした。

アウト。
正しい。
それは正しい。
矢印もついてる。
ちゃんとでてきてくれて、よかったよ。

涙を流して爆笑しながら犬のウXチを拾う私を
道行く人々は怪訝そうに見ていました。


教訓(6)

ゴミはゴミ箱へ入れよう。

それにしても、14歳でも15歳でも
16歳7ヶ月でお空に逝く一週間前まで
食欲が健在だった、パピー。
あんたって、スゴイよ。


それって褒めてるの?

もちろん!


ではまた~!





安全

http://stat.ameba.jp/...

http://stat.ameba.jp/user_images...

このWebサイトは安全です。

Trend プロテクト

うーん!素晴らしいお天気!
朝早く目が覚めました!

今日はパピー六回目の月命日。
あれから半年かあ。。。

と思っていると、
「お散歩に行こうよ!」

とパピーに引っ張られたような気がしました。


実は半年間、まだ一人ではお散歩に行ききれていません。。。

でも今日こそは!

よーし!行くぞ!

パピーといつも歩いていた小道。


ここでいっつもメールチェックしてたなあ~

そして。。。

大のお気に入りのドックラン。

今日ここに来た目的は。。。

ジャカランダがもう咲いてるかと思ったんだけど。。。

まだか。。。

ん?

花が落ちてる?

あ!

ちょっとだけ咲いてた~!

パピーがうろうろしていたエクササイズエリア

やり方教えても、ずっと無視してたっけ。。。

お水もゴクゴク飲んでたよね。
なんだか涙がでてきちゃったよ。


でもね!
大丈夫さ!だって

パピーTシャツ着てるんだもん!

毎日のように着てたら、色あせちゃったけどね。

でも、寂しい時はこれを着るに限ります。


さあ、お散歩も終わったし、次は。。。

おいしいものの時間~

チョコレートラズベリーロールに
ブルーベリーアーモンドクロワッサンプディング
なーんてオシャレなものを買ってきました!

どう?パピー!?


いい感じ~!

よだれでちゃうよね(笑)


そして今日の晩ご飯の仕込み。

Lamb shanksだあ!
スパイスつけてみました。
これをフライパンで一回焼いてから、
スロークッカーで煮ます。
フフフ、パピーよだれ大全開のハズ。


さて、晩ご飯の仕込みもできたし。。。
ゆっくりするか。。。

と思いましたが、まだ何となく寂しかったので、
お友達のワンコ達と遊ばせてもらいました。


キューーーーーーート

まだ子犬のフレンチブルドックちゃん。
どこででも寝ちゃうの~

そして

半永久的にボール投げで遊んでくれるボーダーコリーちゃん。

心がなごむ~


パピー、がんばってるよ。
凹む事も、寂しくて泣いちゃう事もあるけれど、
ちゃんと前に進んでるよ。
だからずーっと見守っててね。
美味しいものもどんどん作る(食べる?)からね!
一緒に楽しもうね!


“I think we dream so we don’t have to be apart for so long.
If we’re in each other’s dreams, we can be together all the time.”

A.A. Milne, Winnie-the-Pooh

"長く離れ離れにならなくてもいいように、

夢をみるんだと思う。

もし、ぼくたちが互いの夢の中に出てくれば、

いつでも一緒にいられるから。"

くまのプーさんより


夢で会いましょう


ではまた~!

雨が降ったり、キラキラと晴れ上がったりを繰り返しております、
オーストラリアの春です。

皆様のところはどんな感じですか~?

私が勝手にブログをお休みしている間に
日本では洪水や、地震で大変な事になっていたようですが、
被害に合われた方々、お見舞い申し上げます。
もうこれ以上自然災害が日本を襲わない事を祈ります。

珍しい事にオーストラリア東海岸でも最近よく地震が観測されています。
こんな写真があっちこっちで出回ってました。。。

 まあ、これぐらいしか被害がないってことですかね。


それにしても、

なぜ?

なぜ私が知らないうちに、
日本の祝日は進化をとげているんですか?
シルバーウィーク?

まずですね。
なんで敬老の日が変わっちゃってるんですかね。
海外に住んでる者を翻弄させようとゆう、
日本政府の陰謀かと思っちゃう。

だいぶ昔に、「海の日」が祝日だって知らずに
赤っ恥をかいた事があったりして。。。
勝手に祝日を足したり、日にちを変えたりするのは
ぜひ止めて頂きたい。。。
それでなくても今平成何年か分かんないのに。。。


いずれにせよ、敬老の日には両親に何かプレゼントをと
本人たちへ電話してみました。

はいはい、ハロー!


とご機嫌良く電話にでた父。
(うちの父につきましては、父の日(続)父の日またもや父をお読み下さい)

あのさあ、敬老の日になんか欲しいものある?

いや、あれや。
やっぱり、あれやろ!?


あれ」で分かったら苦労せんがな。
何よ。何が欲しいのよ?


俺があれゆーたら、あれやろ。
ゴルフボールやろ。
コンペあるねん。


 あのさあ、敬老の日って、おとーちゃんだけの為にあるんやないんやで?
おかーちゃんの事もちょっとは考えたってよ。


いや、おかーちゃんも
ゴルフボールでええって
ゆーてるがな!


嘘つけーー!!
おかーちゃんが、ゴルフボールで何するねん!?


ほ、ホンマやで。


じゃあ、おかーちゃんに聞くから、ちょっとかわってよ。

いや、おかーちゃんは
今でかける準備で忙しいから。。。



えーい、そんな見え透いた嘘を!
とにかく、かわってちょうだい。。。


母に聞いてみた所、自分は別に敬老の日だからといって、
特別に欲しい物は無い。だからお父さんにゴルフボールを贈ってあげてよと
言われ。。。

そんなワガママを通すべきかと思いましたが、
父にはこれ。

飛衛門(TOBIEMON) 蛍光ボール (ゴルフボール) ピンク FLYGADR-PD3
¥1,479
楽天



そして母には梅酒を贈りました。

【受賞梅酒セット 送料込4,000円】最高銀賞受賞「竜峡梅酒&上等梅酒&色が変わる限定グラス付...
¥4,000
楽天


金額に差があるのは、母の梅酒をどうせ父が飲むのがみえみえだからです。
あいかわらず困ったちゃんの父です。


そんな事はさておき、ブログをお休みしておりました間に、
お空組のワンコ達と一緒に、
命の洗濯をして参りました。

おお!いい感じのビーチと思ったら

こんなサインが。
でも、お空組のワンコには、人間の決めた事なんか
関係ないもんね~!

行っちゃえーー!

そして、なんと、
この岩の向こう側は、いつでもワンコが泳いでもいい所でございました。

ちょっとうちからは遠いけど、お友達に教えてあげなくちゃ。

パピーも、クッキーちゃんも、なびちゃんも、

ねぱ様もがんみちゃんも、

他にもたくさんいる、お空に旅立ってしまったみんなは、

私と一緒にビーチを堪能してくれたハズ。



ビーチの後はもちろん、カフェで一休み。

こんなワンコの置物がさりげなくあったりして、
楽しかったです。


そして締めくくりに

またもやカモメと

なんでこんなとこにまでおるんや?
ブッシュターキー


と自然を満喫(?)して帰ってきました。


さて、命の洗濯を終えてスッキリしましたところで
次回は25日のパピーの月命日。
そしてその次は、パピーやってくれたシリーズの
最終回となります。

えーっと、最終回に書く話は決まったんですが、
ちょっとブログに載せるべきかどうか、迷っている写真がありまして。。。
ちょっと汚いんですよ。。。でも珍しい。。。
うーん。。。警告を書いといたら大丈夫ですかね?
汚いものを見たくない人は、見ないで下さいって?

皆様からのご意見、コメントをお待ちしておりまーす!


ではまた~!