オーストラリアのゆたろうです。。。

私のつたないブログを読んで下さっている皆様、
すみません。。。

皆様、お変わりございませんでしょうか?
日本はもう秋真っ盛り???なんでしょうかね?
インドネシアは。。。?
アメリカは?
フランスは?
ドイツは?
中国は?
うーーむ。

季節が逆なんで、もう何が何だかわかんなくなってます。
ぜひ皆様の地方がどんな感じだか、コメントで教えてくださいね!
(寂しがりなので、コメント超うれしいです)
最近こちらは、春を迎え、
春の嵐が吹き荒れております。

先日はまるで雪のように雹がつもった所もありました。。。
でも、嵐が来る前は晴天の時が多いので、
「庭にやさい畑(?)を作ろうプロジェクト」を決行!
まずは、土起こしから。
今まで何もなかったところを堀ったんで、土が固い。。。
ヒーヒーいいながら、掘っていると、コツンと
何か固いものにシャベルが当たりました。
何だこれ?
ほ、骨。。。 こんなところにまで埋めていたのか、
パピーよ。。。やってくれるぜ。。。
ということで、今回は
「パピーやってくれたシリーズ」の最終回です!!
*************************************
「パピーやってくれたシリーズ(4)」でも書きましたが
ラブラドールは食欲の塊
と言っても過言ではないと思います。
特にうちのパピーの場合は、ですが。。。
そうそう、思い出しました。
なぜ今までうちに野菜畑を作らなかったのか。
パピーがまだ若かりし頃。
一度庭に野菜畑を作ろうとした事がありました。
「畑と言えば、まず土作りから」
という母の助言(?)に従って、コンポスト作りを始めました。
こちらではコンポストビンと呼ばれる、コンポストを作るバケツをひっくり返したような物を購入し、(こんなのです↓)
野菜のくずなんかを、ポイポイと入れておりました。
(注意:コンポストにはきちんとした作り方があります。ポイポイ野菜くずをいれても、ちゃんとした肥料にはなってくれません。。。くれぐれも私のマネをしないでください。。。)
このコンポストビン、高さ約80cmと、結構大きかったんですが、
朝私が庭にでてみると。。。
ビンが倒れている。。。
中身が散乱している。。。
ポッサムか?
"Brushtail possum". Licensed under CC BY 2.0 via Wikimedia Commons.
というのも、友人宅で
夕食が終わった後、野菜くずを持ってコンポストビンの蓋を
開けたら、あーらビックリ、ポッサムが中で待っていた
という実話を聞いていたので、ポッサムを疑っていたんです。
でもあんな大きい物を倒すか?いや、倒せるか?
ところがどっこい、うちの犯人はポッサムではなく
パピー
どうも体当たりをして、中身をぶちまいた後、
トマト、ニンジン等、お好みのものを物色していたようで。。。
「ジャカランダ、バラバラ殺人事件」の時と同様、
犯行現場をつかむタイミングが難しく、なかなか躾ができずにいました。
そのうち、夜だけでなく、昼間に中身をぶちまけるようになり、
ハエやゴキブリがそこら中に!!!
そこで、コンポスト作りを断念。
自動的に野菜畑作りも断念しました。。。
若かりし頃も色々ありましたが、
これは2013年、パピーの15歳のお誕生日前、
14歳の時の話です。
こちらではゴミは日本のようにビニール袋に入れてだすのではなく、
大きなゴミ箱に入れておき、一週間に一回、ゴミ収集車が収集に来てくれます。
ある日の夕方。
うちの怠け者の家族の者が、その大きなゴミ箱までゴミをいれに行くのが面倒で、
小さなビニールに入っている生ゴミを、キッチンの窓からポイっと外へ。
何ゆってんの、今拾って捨てなさい!

皿洗いが終わってから!

皿洗いが終わってから、ちゃんと下に持って行けばいいでしょおおおお!

ともめている間に外では。。。
夕涼みをしに外に出ていたパピーが袋を食いちぎり、
美味しそうな臭いのするものは、
いただきまーす!


ぎゃあああああああああ!
たいへーん!



どーしよう、獣医さんへ直行か?

何を食べちゃったのか、ゴミをチェックしてみたところ、
なぜかプラスチックのパッケージではなく、
肉のパッケージにくっついて肉汁を吸っていた
厚紙を食べた様子。。。???
厚紙か。。。

どーしたの?

うーん、本人は元気だし、吐いてもいないし、
もう少し様子を見よう。。。
パピーは何もなかったように、
満足気にスヤスヤ眠っています。
心配だったので、夜中に何度も起きて
パピーを見に行きましたが、スヤスヤを通り越して、
ガーガー寝ております。。。
大丈夫だったのか?

翌朝。

いつも通り早起きで、お散歩に行こうと誘うパピー。
ああ、元気でよかった~

ご機嫌でお散歩に行きました。
そこで私が目にしたものは。。。
この下の写真は、パピーのウXチ

汚い物が嫌いな方は、
ご覧にならないで下さい。
よろしいですかあ?
ではいきますよお!
ホントにいいですねえ?
はい!これです!
OUT ▶
(爆笑)
やってくれた。。。シリーズ
過去14年間、毎日拾っていた犬のウXチを
写真に収める日が来るとは
夢にも思っていませんでした。
アウト。
正しい。
それは正しい。
矢印もついてる。
ちゃんとでてきてくれて、よかったよ。
涙を流して爆笑しながら犬のウXチを拾う私を
道行く人々は怪訝そうに見ていました。
教訓(6)
ゴミはゴミ箱へ入れよう。
それにしても、14歳でも15歳でも
16歳7ヶ月でお空に逝く一週間前まで
食欲が健在だった、パピー。
あんたって、スゴイよ。
もちろん!
ではまた~!
http://stat.ameba.jp/...
http://stat.ameba.jp/user_images...
このWebサイトは安全です。
Trend プロテクト