本日は昼まで雨模様だったので、午後からの活動となりました。
まず昼の腹ごしらえとしてラーメンを。
行った店は「綱取物語」というラーメン屋です。
頼んだのは看板メニューとあった綱取味噌を頼みました。
あまり期待していなかったのですが、うまい!
スープは背脂が入っているのでしょうか?
その割にはこってり過ぎず、私が健康体ならスープまで飲み干していたでしょう。
札幌味噌ラーメンの王道と言えるでしょう。
そして厚めのチャーシュー。
ペラペラの物と違い、食べ応えがあります。
以前に紹介した十勝の更別村の「二つで充分ですよ」というラーメン屋のチャーシューの厚さにはかないませんが、この厚さは満足するものです。
ほかにもニンニク味噌や焦がし醤油、塩ラーメンと評判のいいメニューがあるようなので、数珠連のように通ってしまいそうです。
綱取物語なだけに・・・(わかる人にしかわからない表現ですいません。)
昼食後は混雑を避けるために夕方にお盆の墓参りの前倒しをしてきました。
うちの墓は真駒内滝野霊園にあります。
滝野霊園と言えば、今シーズン初めのバイク初乗りで行ったところで、モアイ像があるところです。
今回はそっちの地区にはいきませんでしたが、もう有名な観光地になっているところですね。
お墓では供花、お供え物をして線香をあげてきました。
母が亡くなって15年、父が亡くなって1年経つんですよね。
私は独り身なので、自分が死んだら墓じまいも考えていかなければならない状況です。
あと30年後くらいのことになるかと思いますが。
しかしこの霊園のカラスは賢いカラスで、少しでも隙を見せようものならすぐにお供え物を奪われてしまいます。
ちょっと後ろを向いている隙に持っていかれたのを何回か見たことがあります。
今回は隙を見せずにずっとお供え物を見守っていたので大丈夫でした。
さて、私はお盆休みはほとんどありませんが、休みの日は晴れることを期待してバイクで少しだけ遠い所に走ってみたいと思っています。