私は本日と明日だけお盆休みです。
本日は天気も良かったので、まだ300kmほどしか走っていないPCXの慣らしも兼ねて、砂川に走ってみました。
札幌からは約80㎞程です。
高速を使えばそれほど時間はかかりませんが、PCXは125㏄で高速に乗れないので下道です。
途中食堂で飯でも食おうかと思ったのですが、タイミングを逃してしまい途中の道民のコンビニ、セイコーマートでおにぎりとパンを購入して小腹を満たしました。
前回はホットシェフのベーコンおかかおにぎりを食べましたが、今回はチーズおかかおにぎりを購入。個人的にはこちらの方が好きですが、ホットシェフのおにぎりは何を食べても外れはないでしょう。
砂川オアシスパークに到着。
ここには石狩川の水量調整のための砂川遊水地という池があり、冬はワカサギ釣りができ、夏場はマリンスポーツや釣りも楽しめるようです。
この日も対岸でジェットスキーをしている人がいました。
小さな灯台があります。夜に船が出ているのでしょうか?
池の様子。結構広いです。
この池は写真のように護岸が整備されてまるで海の港のようです。
遊覧船が出ているような湖以外でここまで護岸が整備されている湖や池は見たことがありませんでした。
護岸がこれだけ広いと地域のイベントもここでやっているのかもしれません。
このお盆時期にはどこへ行っても人が混んでいる場合が多いですが、ここは人も少なくゆったりできる穴場でした。
しばらく池を見つめていたら甘いものが食べたくなってきました。
砂川はアップルパイが有名な超人気店があると聞いていますが、あえてそこには行かずにとある道民モトブロガーがYoutubeで紹介していた「季の庭 YA-YELL (ヤ・エール)」というスイーツ店に行ってみます。
おしゃれな店と聞いているのでおっさんが一人で行っていいものなのか考えましたが、ソフトクリームを買ったら逃げるように去ればいいと思い行ってみました。
この店は通りがかりに寄るような場所にはなく、行こうと思わないと行けない砂川の住宅街の中にあります。
店の斜め向かいには駐車場も完備です。
店構えと入口付近。購入は裏側になります。
いい庭です。
裏に行くと購入窓口が。
左で購入して右から渡されます。
お客さんがいなかったのでラッキーです。
メニューはいろいろありましたが、ストロベリーソフトを購入。
食後のデザートとしては申し分なし。
おいしくいただきました。
この店は2階や別棟の屋内で食べることもできるようですが、なんといっても外で景色を見ながらスイーツを堪能するのがいいかと思います。
先ほど寄った砂川遊水地を見ながらスイーツを堪能できます。
こんな感じです。
天気のいい日に屋外で食べるアイスは格別ですね。
庭には本物のウサギかと思った置物がありました。
カップルがいてもおかしくない感じでしたが、幸運にも誰もいなかったので充分堪能することができました。
帰り道。
たまたま客がいなかったのかもしれませんが、このスイーツ店は結構穴場な感じがしました。
砂川を後にして、帰りがけにトイレ休憩で立ち寄った「道の駅 三笠」では、このキャラが。
北海道生まれのキャラとあって、初音ミクはいろんなところでコラボされているようです。
今回行った砂川オアシスパークは、この時期でも人が少なくまったりできる場所なので、旭川~札幌間を走る時で国道12号線を通る時は寄ってみてもいいかと思います。
さて、今回のツーリングを終えてもPCXはまだまだ慣らしの1,000㎞到達までは程遠いので、距離を稼ぐためにどこに行くか考えなければ状況です。