ご訪問ありがとうございますCHOCOです赤薔薇

元手取り15万OL→今は専業主婦です流れ星

2021年5月に息子を出産しました赤ちゃん

自己紹介▶ 

マイホームについて▶


続きです。
これで最後!

まず、②で
何度も何度も障害という言葉を書いていて
違和感はあるもののよりしっくりする言葉が見つからなかったからそのまま載せていたのですが
ようやくしっくりくる言葉を見つけました。
それは『早産による後遺症』です。
意味は似たようなものかもしれませんが
私は障害を心配しているというより
息子の出産時の問題による後遺症、を心配しているのです。

なのでそういうニュアンスを感じていただければアセアセ
まぁどっちでも良いですよねアセアセ

  ひたすら検索して比較する日々


昨年までは

息子が寝てから、スマホでひたすら検索する日々でした。

インスタやブログで


#極低出生体重児

#NICU卒業生

#常位胎盤早期剥離


なんかで検索すると

体験談などが読めて

またそのお子さんの成長が見れたりして

息子が今後どんな成長をするのか参考になるし

私の中で安心材料になっています。


私とほぼ同じ条件で出産となった方も2人見つけました。


1人の方は

出生体重も週数もほぼ同じで

その子はやはり小さめで

リハビリなども行っている?ようで

この子と比べては

「息子はこの子よりは順調なんだな…」

なんて、思って

定期的にチェックしていました。



もう1人の方は

一生立てない歩けない、重篤な障害がもう分かっていて。


私の場合は、

何人ものお医者さんや看護師さんに言われましたが

不幸中の幸いのケースで

妊婦健診で腹痛が起き、常位胎盤早期剥離の疑いで緊急帝王切開になりました。



同じくらいの週数で体重で、

でも条件が少し違うと、

結果は違っていたかもしれない。

そう考えると

息子が今特に問題無く成長していることは

ありがたいのだなぁと感じます。



こうして検索を続けていくうちに

私は段々心の中で

マウントを取るようになりました。



別のママさんで

「赤ちゃんは生まれてすぐにNICUに入り離れ離れでした…私の方が先に退院し、それからは毎日毎日必死にNICUに面会に行きました…とても大変でした…」

と書いてる方がいて、共感していたら

「1週間後に無事退院しました」

と続いていて。


はっ!?たかが1週間で大変!?必死!?

こんな書き方するな!

私の方が2ヶ月半で大変だったわ!


と、思ってしまいました…。


正直私はNICUの面会は、全然大変ではなかったのに。

 

このように、最初は安心材料だったSNSで

いつのまにか

 「私の方が大変だった!」

「息子の方が成長が順調!」

と、まわりと比較してしまうようになってしまいました。


これを夜な夜な続けていると

なんだか心がギスギスしてきてしまい

もう検索するのをやめました。

私がどんなに検索しても

今後の息子は、なるようにしかならない。

今はそう思うようになりました。



  息子をネタにはしたくない


アメブロでも

NICUに入院している赤ちゃんに障害が見つかり

目の前が真っ暗になりました…

という内容の後に


「平日の夕飯に便利ですよね♡」と

お惣菜のアフィリエイトべたべたべたーー

的な方がいて


一体どういう精神状態…真顔

と疑問に思いました。


こういうのを読んでると


私の体験談を参考にはして欲しいし

同じ境遇の方の安心材料にして欲しいけれど

息子をブログ集客のネタにはしたくない。


という気持ちも強くなってきたので


息子の出産時関連のことを書くのは

これで終わりにしようと思いますにっこり


今後通院していく上で

何かあってブログに書きたいなってことが出てきたら書いてしまうかもしれませんが

ひとまず終わり!出産時のあれこれ話は終了!


それにどんな出産でも

きっと大変で壮絶なのに

いつもいつも

「あんなに痛い思いをして産んだ子どもが〇歳に…」

「あの壮絶な出産から〇年…」

なんて書いてる人いないですしね。

なのでおーしまい☆


息子も先月1歳になりました流れ星

今後もすくすく育ってくれる事を祈っています看板持ち飛び出すハート



  のんびり成長を見守ります


先日、市の子育て課からお電話がありました星



10ヵ月検診を、1歳になるギリギリに受けたのですが

それでもその時は

はいはいもおすわりも出来なくて

病院側も

「2ヶ月後に再診します」

と書いていたようで

わざわざご連絡いただきました。

 

市の保健師さんは

息子がだいぶ早く生まれたことを知っている上で

成長が遅いことを心配してくれて

お母さんはどうですか?

と私のことも心配してくれたので


私は正直に今の気持ちを伝えました。


「成長遅くてあたりまえかなと思ってるので、あんまり気にしてないんです…」

って。


こういうのも母親としては良くないのかもしれません。

もっと注意深く成長を見て

時には刺激するような事をするのが

正しい母親なのかなぁ…

なんて不安にもなりますが


正直初めての育児ですもん、よくわからないです。

どうしたら成長に繋がるのかとかもよくわからないです。


けど何も考えてない訳じゃなくて

なるべくお外に出て色々なもの見て感じて欲しいなぁとか

同じくらいの歳の子と触れ合って刺激受けて欲しいなとか

支援センターのリトミックや英語のイベントに連れていこうとか


私なりに息子に良さそうなもの見つけて

今後も育てて行きたいなぁと思ってますニコニコ


それに私にはありがたいことに

こうして連絡してくれる市の職員さんがいて

定期的に見てくれる病院があって


他の子育てブロガーさんが

お子さんの成長ぶりを書いてくれることで

「この月齢だとこういうことが出来るのかぁ…今度やらせてみようかな…」

と参考になるので


こうやってまわりに助けてもらいながら

今後の息子の成長を

のんびり見守っていこうと思いますキラキラ