姫路駅前のスターバックスのお兄さん | シングルマザーの むかし×シンプルLIFE

シングルマザーの むかし×シンプルLIFE

元々は砂糖・化学調味料を使わない料理を中心に、心と身体の両面から体質改善をサポートしていましたが、現在は、心(思考)に重点を置いて思考改善のお手伝いをしています

以前、どうしてもコーヒーが飲みたくなって、スターバックスに並んだことがあるんです。

 

ただ、スターバックスなんて、お母さん・・・そんなに行かないもので、

 

何を注文していいものやらわからず、「レジで店員さんに相談しよ♪」くらいの気持ちで並んだのですが。。

 

その店(タイトルの姫路じゃないです)の店員たら・・・(涙)

 

「お前みたいな奴は、うちの店に来るな!」と言わんばかりの冷たい態度。。

 

なんか、もう・・・買う気がなくなって、お店を後にしたんです。。

 

そして「スターバックスなんて、もう二度と行くもんか!」と心に誓ったことがありました。

 

 

 

先日、小豆島行きのフェリーに乗るのに、姫路駅を通ったんですね。

 

で、電車の時間がカツカツだったので、トイレ事情を考えて、家を出る前にコーヒーを飲むのをガマンしたんです。

 

姫路駅について、港行きのバスを待っていたら、コーヒーが飲みたくなって。

 

でも、そこから見えるコーヒーショップは、あの!クソなスターバックスのみ。。

 

「コーヒー飲みたい。。でも、スターバックスは行きたくない。あんな店にお金は払いたくない。でも、コーヒーを飲みたい。。きっと港や船の中のコーヒーより、味だけで言うなら、スターバックスの方が美味しいはず。」と

 

一人で延々考えていたのですが、もう、どうにもこうにも「美味しい熱いコーヒーが飲みたい!」が勝ったので、意を決してお店に行きました。

 

「これで、クソな対応をされたら、もう一生行かない!」と意気込んで(笑)

 

 

 

入店したら、爽やかでやさしそうなイケメンのお兄さんがいました。

 

幸い、私の後ろには誰も並んでいなくて。。ちょっと安心。。

 

そして、「あったかいコーヒーが飲みたくて来たんですが、こういうお店に入った事がなくて、何を注文していいかわからなくて、相談しながら決めてもいいですか。」って、素直に言ったんです。

 

そうしたら、お兄さん、お母さん(私)を安心させてくれるような爽やかな笑顔で、

 

・ブラックの気分なのか

 

・酸味は好きか、苦手か

 

・ガツンと濃いのが飲みたい気分か など

 

いろいろと聞いてくださって、カフェミストをススメてくださいました。

 

でも、私には、もうひとつ疑問が。。

 

「カフェミストと、カフェラテって、何が違うんですか?」って、アホみたいに聞いたんですね。

 

そうしたら、それも お兄さん、イヤな顔一つせずに教えてくださって、納得してカフェミストを注文しました。

 

サイズも、「どのサイズになさいますか?」って、カップを並べてくれたので、「これがいいです」って、指させばOKだったので、お母さん的には、本当に助かりました^^

 

 

 

というか、同じスターバックスだよね?

 

前のお店は、なんであんなクソみたいな店員を雇ってたの?

 

このお兄さんが、特別に素敵なのか、このお兄さんが実はスターバックスのスタンダードで、あの店員がカスでハズレだったのか。。

 

それとも、スタンダードは別にあって、最上級の店員さんと、最悪の店員に ブログネタのために出会ったのか???

 

いろいろと疑問はありますが、、

 

ただ、これでまた「スターバックスにも行ってみよう♪」と、感情の上書きができたのと、

 

息子くらいの年齢の爽やかなイケメンのお兄さんに親切にしてもらって、お母さんはコーヒーが何倍も美味しく感じたので、ただただ感謝です^^

 

やっぱり「人」だよね!

 

どんなに美味しくても、どんなに雰囲気が良くても、中で働く「人」がクソなら、クソなお店になる。

 

同じ系列のお店でも、「人」が良いと、同じ値段で買ったコーヒーが何倍も美味しく感じる。(って、前のお店では、買う気が失せる接客をされたので買ってすらないんですけど。。)

 

ほんと、「あたたかい接客」や「愛ある接客」が出来る人材は、貴重だなって思いました^^

 

姫路駅前のスターバックスのお兄さん、何も知らない「お母さん」に親切にしてくださって、イヤな記憶を素敵な記憶に上書きしてくださって、ありがとうございます^^