アジフライと母の日と夕食 | 水色日記

水色日記

野菜作りにはまっています。お料理も頑張っているつもりなマイペースママです。サッカーネタ・ジュビロ磐田ネタも時々入れてます。

もう5月も中旬ですね!

いまのところ、爽やかな季節ですウインク


今年の夏も猛暑とか…

困りますねーガーン


今の爽やかな季節を楽しんでおきましょう。

                      

ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1


11日、

夕食は、カレー、サラダでした。

12日は、

親戚の方から伊豆のお土産の生わさびをいただいたので、お友達にもおすそ分けして夕食にも使いました。わさびをいただくために、お刺身を買ってきました。笑

イカと里芋の煮物、お味噌汁、玄米入りご飯、昨年秋に冷凍しておいた塩茹で落花生でした。



ここのところ、毎日夏みかんを収穫しています♪

たくさんあるのでお裾分けしたり、冷凍しておいたり爆笑

これは夏に向けて冷凍です^_^

これからいっぱい冷凍しなくちゃねー♪


13日、

夕食は、

久しぶりのハンバーグです。

収穫したアスパラやさやえんどう、スナップえんどうを添えました。



お味噌汁には、スナップえんどう、豆腐、玉ねぎ、卵を入れました。ご飯には昨年6月に漬けた梅干しをのせてあります。

まだ秋に収穫したサツマイモがいくつか残っていたので、焼き芋にしておやつにいただきました。


母の日の息子からのプレゼントのカーネーションとケーキです。

息子は日曜日にうっかり忘れていたらしく、月曜日の仕事帰りに買ってきてくれました。1日遅れでも母の日のカーネーションは綺麗だし、ケーキはおいしいですね。そして嬉しいですねおねがい



このイチゴタルトは私が大好きなことを息子も知っていて、いつも買ってきてくれます。意外と優しいところがあります。



13日、

☂️だったので、夏みかんを剥く日にしましたキラキラ

マグネッタさんからいただいたむっきーちゃんが大活躍ですね!

夏の間中食べる分は確保できましたウインク

お昼はニラとソーセージのチヂミです。2回目なので、手際良く焼くことができました。

もちろんニラはうちの菜園のものですラブラブ


夕食は、

カレー、トマトとレタスと夏みかんのサラダ、スープです。スープには収穫したグリンピースが入っていますよウインク

夏みかんのお返しにいただいた手作りクッキーです。サクサクしてとても上手に揚げていておいしかったです。ごちそうさまでしたおねがい


14日、

お昼は具だくさんのうどんにしました。(生協さんの生湯葉入りの京風うどんです。)

スナップえんどうや、先日巻いた小松菜の間引き菜をトッピングしていただきました。

おやつは白玉ぜんざいです。

菜園仕事をして疲れた後はこういう甘いものがとっても美味しく感じます。冷やして食べることもできるので、この季節には冷たくしていただいています。

夏みかんのお返しにいただいた京都土産のお漬物もとても美味しくいただいています。

夕食は、

サワラの塩焼き、ゆでスナップえんどう、レモン、お漬物、煮物、お味噌汁、玄米入りご飯。


15日、

午前中は菜園で水掛けや収穫、たけのこレタス🥬・アスパラガスも採れました。うちのアスパラガスは細いのでもう少し太くなるといいんだけどなぁ。


午後はのんびりの日々です。


お昼ごはんは、納豆・めかぶ・サヤエンドウ🫛とソーセージの炒め物です。

夕食、

煮込みハンバーグ・夏みかん・茹で枝豆(昨年の冷凍)・お味噌汁・ご飯🍚



16日、

植木屋さんに、柑橘類の剪定・草刈りなどなどをお願いしてありました。

やっとさっぱりして一安心です。

夕食は、

めっちゃぷっくりした美味しそうな鯵を見つけたので買ってきました!

アジフライ・レタス・トマト・レモン🍋

レタスはうちのたけのこレタスラブラブ

にんじんの糠漬け・お味噌汁・ご飯🍚

糠漬けは自家製です。

糠漬けのために菜園のきゅうりが早く実るといいんだけどなブルーハーツ


アジフライは、予想通りふわふわで美味しかったです^_^



初夏になって、

鯵や初がつおなどなど美味しいものがたくさんありますねルンルン


菜園での風もさわやかで気持ちいいです^_^

エンドウ豆🫛関係も終了して、ネットを外して

きゅうりとゴーヤの苗にネットを張りましたOK


暑くなる前にしておきたいこと、いっぱいありましたけど、もう間に合わないかな?