深緑の吉野山 | 大和高田の司法書士 奥良一のブログ

大和高田の司法書士 奥良一のブログ

奥事務所のスタッフブログです。

こんにちは、事務員の岡本ですニコニコ

 

先日、吉野方面に用があったので、少し足を延ばして吉野山まで行って来ました車

 

 


今年は桜のシーズンに訪れる予定だったのですが、コロナの影響で諦めましたあせる

 

 

時期はずれのためか駐車場も空いていて、車を止めてぶらりと散歩しました。

 

 

 
 
 


 


 「黒門」吉野山への総門です。
 
 
 
道の両脇には土産物店がズラリ音譜
今は閑散としていますが‥
 
 
 
軒先にこの提灯をぶら下げているお店が多いです。
 
 
 
金峯山寺までやって来ました。
役行者が開いた修験道の総本山です。
国宝仁王門は、改修中でした。
 
 
 
金峯山寺の本堂「蔵王堂」も拝観してきました。
東大寺大仏殿に次ぐ木造大建築とのこと。
秘仏本尊蔵王権現3体がまつられているそうですが、残念ながらご開帳の時期は過ぎ、写真でお目にかかれただけでした。

 
 
 
帰りに、葛のお店「八十吉」で葛きりをいただきました。
 
 

作りたての平切りされた透明な葛きりは、もっちりつるんとして美味しかったですニコニコ
黒蜜の甘みが抹茶とよく合いました。
 


今度は、吉野山の桜が満開の頃に来て、大迫力の青い蔵王権現様も拝観したいと思います。