なかなかうまくできないときは、、、 | 沖縄の空手道と古武道をかながわで

沖縄の空手道と古武道をかながわで

小林舘協会は沖縄空手本来の技術を追及しています。

試合に使えるような技ではないので試合はありません。
いざというときに使う技を、楽しく、シビアに稽古しています。

そんな稽古をしたいというあなた、いつでも体験入門にお越しください。

from いんなん

なかなかうまくできないときは、
イメージを変えると、簡単にできたりします。



水曜の稽古、

建物の中なのに、蚊が多かったです。
着替えて稽古を開始するまでに、
足を3箇所、手1箇所、顔1箇所刺されました。

Kさんも、けっこうたくさん刺されたようです。
もう少しで、どっちがたくさん刺されたか!
という小学生並みの競争に陥るところでした。

そんなことをしているとNdさんが到着し、稽古開始です。

今日は、取手メインにしようということになりました。
先週土曜に、Tさんとわたしが2人で取手の稽古をしたというのが
気になっていたようです。

まず1手目。

うまくいきません。
お互いに体がしっかりしてきていることに加え、
感覚が鋭くなってきているので、
なかなか掛からなくなってきています。

実は他にも大きな原因がありました。

何が原因かというと、受ける側の問題です。
この問題については、何度か取り上げたことがあるので、
覚えている方もいるかと思います。

取手の稽古では、相手の反応や抵抗を利用します。
逆の言い方をすると、相手が全く反応せず、抵抗しなければ、
掛けるのはかなり難しく、技によっては掛けられません。

極端な例を出すと、
相手が殴りかかってくる前提の技なのに、
殴りかかってこないとか、
殴るフリだけで最初から次の技を防ぐための姿勢になってる、
とかです。

そうなると、
突き蹴りをしっかりいれた方がいいですね。。。
となります。

そして、突きや蹴りがくるとわかった瞬間に、
受ける側の姿勢や反応が変わります。

水曜も同じケースでした。、
そこを指摘したら掛かり始めました。



そして2手目。

数回やってみますが、てこずっています。
なので、悪いイメージがつく前に、
ちょっと別なことをしようかと。


何をしたかというと両脚の操作です。

まず、左足を前にして猫足っぽい立ち方になります。
このときの後ろ足(右足)の操作は、
これまでに何度もやって、
だいぶできるようになってきているので、
今度は、前足(右足)の操作を
チクチクと細かく。

まず、腰を左に回します。
この時の動きだしは、足の踏ん張りではありません。
脚の付け根をしっかり意識しながら、からだを左にねじります。
そうすると、自然に腿が交差して金的を守ることができます。
同時に右足を前に踏み出す準備が整います。

そのまま右足をすっと前に出し、また猫足立ちになります。
次は、腰を右に回し、同じように脚を交差させ、前に進み、
今度は逆方向に腰を回し、、、
と左右交互にやります。

この動作で前に出ると、後ろ足の踏ん張りをほとんど使いません。
もしやったことがなければ、実際にやってみてください。

注意点は、腰を回したときに、
重心が後ろにいかないようにするという点と、
姿勢が崩れるほど腰を回さないという点です。

腰を回すと、自然に体が前に向かおうとするような動き方です。
少しだけ前重心になります。
そのままだと前進するので、前足で止めます。

この姿勢で、相手の攻撃を受けるとすると、
すでに力は出ているので、相手の攻撃の威力に応じて、
前足の力を抜けば十分に受け流すことができます。
そして、このときに、前足をしっかり踏みおろすと、
勢いがつくので、あいての腕を捌きつつ、
相手の姿勢を崩したりすることもできます。

このときの姿勢は、ほぼ直立です。
背筋をしっかり使います。
なので、力を出そうとすればするほど、
背筋に力が入るので、姿勢はまっすぐになります。


約束組手で、もう少しこの姿勢に馴染んでもらいます。
片方が突いて、もう片方が捌きます。

受け方は、ナイハンチ弍段、参段にでてくる動作(内受け)です。
そして捌いたらすぐに次の動作に入ります。

捌いてすぐ裏拳、
捌いてすぐ肘を極める、
捌いてすぐ倒す、
といった取手をいくつかやります。


しばらくやって、重心の感覚ができたかなと思ったので、

「これ、ピンアン初段、そのまんまですよね。」
と言ってみました。

「あっ。そうだ。」「そのまんまですね。」
「あ~、こういう使い方だったんですか。」
「こういう力の出し方なんですね。」

という感じで一瞬で納得してもらえました。

ピンアン初段に苦手意識を持っているKさんでしたが、
すでに動きが変わっています。

あんなにやりにくそうにしてたのに、
そんな雰囲気、どこかに行ってしまったようです。

Ndさんが、
「すごくやわらかい。でも強い。」
「いつもあんなに嫌そうに、
”この動き早く終わらないかな”って表情だったのに。。。」
と驚いていました。


こんな感じで、
なかなかうまくできない動きは、
イメージを変えると、簡単にできたりします。



そして、Ndさんは、
取手の5手目で、Kさんを倒すことができていなかったのですが、
それができるようになりホクホク顔です。

Ynさん、ちょっとピョンという感じが残っていたので指摘すると、
すぐにできるようになりました。



そして、なんといっても、これをやっている途中で、
全員突きの威力が格段にアップしています。


Ndさん「(Ynさん、)軽く突いていい?」

Ynさん「軽くなら。」


(ドンッ!!!)


Ynさん「軽くって言ったじゃないですか!」

Ndさん「いや、ほんと軽くしか突いてないです。」

Ynさん、「えっ~」


どうやって威力アップしたかは、別の機会にご紹介します。
(Tさんは知っている内容なので、気にしないでください。)



こんな感じの、基本動作と型がメインの見た目地味な稽古ですが、
技は確実に身に付けてもらいます。
一日でもはやく身に付けたいあなた!こちらからご連絡ください。
↓    ↓    ↓ 
http://oirano.tyonmage.com/taiken.html




━━━【 お知らせ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな突きを身に付けたい方!
http://youtu.be/1O58QpOP-2A

詳細はこちら!
↓    ↓    ↓ 
http://oirano.tyonmage.com/taiken.html


技はシビアに、こんな感じです。
↓    ↓    ↓ 
・10秒で取手紹介
http://youtu.be/PHMASgYufAQ

・肘、喉を攻める技をいくつか・・・
http://youtu.be/6HWho5zuOhY

・こんな苦しみも、、、
http://oirano.tyonmage.com/keiko_image.html

『入門者の声』はこちら。
↓    ↓    ↓ 
http://oirano.tyonmage.com/comment.html

▼ 稽古日・時間
【 厚木道場 】毎週日曜日 10:00~12:00
【横浜同好会】毎週水曜日 19:00~21:00
【湘南(茅ヶ崎)同好会】毎週土曜日 19:00~21:00

詳しくは「今月の稽古日」でご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




PS
もう明日です。バーベキューです。
すでに興奮してます。
今日は買い出しに行きます。
何を買うか、わくわくしっぱなしです。




沖縄空手道小林流小林舘協会神奈川支部
印南 雅隆