廊下が運動場のラッキーさん。
ほんとは滑らないようにしてあげなきゃいけないんだけどねー。ごめんね。
私は結構洗濯機を回す方じゃないかと思います。
1日最低3回ぐらいはやってるかも。色々分けて洗いたいし。
家族が多い頃はもっとでした。
洗濯機、うちはフロントローディング、
日本ではドラム型、というのかな、を使っておりますです。
もう何年も前から。
だけど、このドラム型の問題は、取り出しやすいけれども、
何よりドアの前のゴムがカビる!!!!
色々試したんです。
カビを取るスプレーやら、一晩置いてとるものとか。
だいぶ取れましたが、それでも、まだカビ。
見た目はいいんですが、裏側までカビちゃってるのが
本当にどうしようもない。
だから、買い直したいなーーーってずっと思ってたんです。
贅沢ですよね。だって、壊れてないんですもん。
買ってから10年経ってるかどうかなんだけど、、そのほかはちゃんと動いてるし。
だけど、カビが嫌。
なんて話を夫にしていたら、「じゃあ、僕がなおす」と。
いや、そこを期待してなかったんだけど(笑)。
もう保証は切れてるから、頼めないし、ネットで見たら100ドルちょっとで
このゴム部分だけ売ってたの。
夫はそのゴム部分をオーダーして、それがついたのが先週。
色々忙しくてやっと週末取り掛かってくれることになりました。
で、ドアを分解して、古いゴム部分を取ったら、裏側もカビだらけ・・。
うぎゃー
新しくつけました。
いえーい新品みたい〜。
結構苦労したのよ、私も手伝ったんだけど、なかなかはまらなくて。
さー終わった、早速使おう!と思ったら、今度は下から水が漏れた!!!!
また分解。
水が出てくる部分はノリでつけなきゃいけないようで、ゴム専用の糊を買ってきて、
それをつけて24時間待って。
やっとやっと月曜日、水漏れもなおりました!!!!
それからは直してる間溜まった洗濯物の嵐。
水漏れした時には、もう、新しいのを買おう!と夫も言い始めて
色々ネットで探してたんだけど、、、。
私が欲しかったのはこれ。
上は、大きいものを入れられるけど、下は小物を洗える!
大体、普段はそんなにたくさん量がないので、小さい洗濯機がついてるのがすごい!
でも、ベッドはキングサイズだし、カンフォーターも、マットレスパッドも、最低週1で洗うから
大きいものが入らないとダメだし。
これ考えた人天才だわ〜〜〜。子供達が小さい頃、こういうのがあればよかったなあ。
ちょっとだけ洗いたいってあるのよね。
ずいぶん前から発売されてるけれど、あんまり見ないのよね。
でも、、この下の部分だけでも、1台分の大きい洗濯機が買える値段。
どなたか使ってる方はいらっしゃいますか?
もしお使いの方はいい点と悪い点を教えてくださると嬉しいです。
(なるべく、悪い点をお願いします。。。そうすると諦められる)。
小物って、大体、ちょっと掃除に使った布巾とかなんだけど、
少しだから、貯まるまで待つと、臭くなる(やったことある)。
あと、夫のおパンツとか靴下とかは、別に洗いたいし。。
それように安い小さな洗濯機を別に買えば済む話よねえ。
こんなのとか。
65ドルだって。
日本でも売ってるこんな感じかな??
ちょっとした小物を洗うのに便利そう〜。
本気で欲しくなってきた。
ちょっとした物を洗うのに便利だけど、
全自動に慣れた身にはこれすら面倒かしら!?
こういうのも使ってる人がいらっしゃったら、使い勝手を教えてくださると嬉しいです。
昔こんなの持ってたわ、
ちゃんとお人形のお洋服とか洗えたのよね。
というわけで、夫が作業するついでに、洗濯機ルーム大掃除したり、
と、なんだかんだやってたここ数日でした。
2匹のシンクロ寝。
だから、寝具を最低週1で全洗しないと気が済まないから、洗い物が増えるのよ・・。