脳科学や行動学。風水も味方にして

ご縁が繋がる名刺コンシェルジュ@桶下眞理です。

 

 

 個人事業主の名刺を作るときに、「肩書き」について悩んだことはありませんか?

 

「個人事業主の名刺に、肩書は書かないとだめなのかな?」

 

「個人事業主の肩書きって?そもそも名刺に肩書にどんな言葉を載せたらいいのかな?」

 

「個人事業主の名刺の肩書ってみんななんて書いているんだろう?」

 

 

などなど。

 

 
 

あらためて「肩書き」とは? wikiで調べてみました

 

実は、「肩書」をウィキペディアで調べてみても

出てきませんでした!

 

 

そこで、他の辞書で調べてみたら、

 

こんなふうに書いてありました。

 

 

 

肩書の意味

1 名刺や印刷物などで、氏名の上部や右肩に官位・職名などを添えて書くこと。また、その官位・職名など。

 「番地官名など細かに—して」〈蘆花・不如帰〉 

 

2 その人を特徴づける社会的な地位・称号など。「肩書きがものをいう」 

 

3 前科。悪名


 

 

個人事業主の肩書で使ってはいけないNG肩書がある

 

個人事業主の名刺に載せる肩書で

使ってはいけない言葉があるのはご存知ですか?

 

 

 

それは、会社法で定められた役員名を使ってはいけないということです。

 

・取締役

・執行役

・執行役員

 

という言葉が当てはまります。

 

 

個人事業主の肩書はどんな肩書ならOK?

 

名刺コンシェルジュの私が

名刺交換で頂いた名刺を改めて調べてみたら

個人事業主の方の肩書で下記のような肩書がありました。

 

 

「代表」

 

「店長」

 

「CEO」

 

ちなみに、「CEO」とは、

chief executive officerの略で、最高経営責任者を意味するの。

 

 

ちなみに通販事業をしている私は

お客様に伝えるときは

「店長」と名乗っています。

 

 

 

でも、ね。

私は個人事業主の名刺は特に

この肩書には愛情と熱を込めて考えてほしい!

 

 

なぜなら

 

名刺の役割の一つは

自分の仕事やサービスに興味を持ってもらうこと。

 

 

だからです。

 

 

 

そこで、

名刺コンシェルジュ

おすすめしたいのが

 

 

 

 

あなたを特徴づける社会的な称号

 

 

です。

 

 

今回私の称号は

名刺コンシェルジュ」という称号にしています。

 

 

実はこの肩書を決めるには

かなり時間がかかりました。

 

 

そして、今は、「名刺コンシェルジュ」という検索をしたら

ヤフーやグーグルで

出てくるように今、仕掛け中です。

 

 

 

個人事業主さんの名刺の肩書作成の3つの作成ポイントをお伝えします。

 

 

1.ぱっとみてあなたがどんな仕事をしているかわかる肩書

 

2.他の人とかぶっていない肩書

 

3.あなたがその肩書を見てワクワクする

 

 

 

もし

名刺の肩書で

あなたの仕事やサービスに興味を持ってくれたら?

 

もし

あなたの名刺の肩書で

名刺を渡した人があなたの肩書を検索してホームページ等に

訪れてくれたら???

 

 

名刺コンシェルジュは

言葉一つ一つを大切にして

あの小さなスペースに

どんな風にしたらあなたの仕事に興味を持ってくれるかを

一緒に考えます。

 

 

 

 

 

名刺に関するあなたのお悩みやご質問お待ちしています♥
名刺に関するあなたのご質問やお悩みはありませんか?
名刺コンシェルジュがアメブロを通じて回答させていただきます。


ご質問はお気軽に
下記のLINE公式アカウントからどうぞ!

QRコードが読めない方は、下記のリンクから登録してくださいね。

 

 

 

image

オケマリッチ
 
 
オンライン商談会で、まったくプレゼンができなかった私。

でも、
リカバリーしてご縁をつなげていくようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

本日のわらしべ読書9/300

今日は午前中にわらしべ読書を致しました。

今日は8分。

 

 

 

 

 

この本、漫画の箇所もあって

ワークもあってめちゃくちゃ読みやすい本です。

 

 

 

ここで気づいたことは、

名刺の肩書や名刺の写真のヒントです。

 

 

そうだ!掛け合わせだ!!!

って思い出させてもらいました。

 

 

たとえば、私なら、

大型自動二輪免許をとったので

 

バイク名刺コンシェルジュ

 

 

なんて名乗ってもいいなぁ。って

 

そんなひらめきを

本からいただきました。

 

 

 

一生豊かになる成功思考を育むわらしべ読書とは?

私が今挑戦しているわらしべ読書とは

毎日コツコツ10分するものです。

 

 

速読とわらしべ読書の大きな違いは、

速読は本の内容を短時間で理解する目的と異なり、

 

わらしべ読書は

自分の悩んでいる質問に対して

右脳が顕在意識としてヒントをくれるという読書です。

 

 

 

今日も、

 

わらしべ読書のおかげで
第二次領域の分野にアプローチをして

行動が起こせました!

 

 

ちなみに

第二次領域というのはこれね。

 

 

独立起業をする人には特におすすめの1冊。

7つの習慣。

 

ここに第2次領域という話がでてきます。

 

 

私はやるやる詐欺になって

いつも後回しにしてしまう領域です。

 

 

さて!

わらしべ読書って何よ?

と思われた方。

 

 

このわらしべ読書は

たった1回のわらしべ読書講座で

学ぶことが可能です。

 

 

ですが、

今は、私がお伝えすることはできません。

 

 

ご興味ある方は、

私がこのわらしべ読書を伝えてくれた

ともさんをご紹介させていただきます。

 

 

アメブロもされていらっしゃいます。

 

 

ともさんがオンラインでみっちり指導してくれる

わらしべ読書の詳細は下記をタップ!

わらしべ読書体験会講座はこちら

 

 


 

 
フォローしてね…

フォローしてね!

 

 

これからの令和時代。
コロナが開けた未来にいつでも行動できるように

 

笑顔で

楽しく

たくましく

 

一緒にと手名刺と手帳で成長しあおー!!!

 

えいえいおー( ^ω^ )

 

個人事業主のためのコンサル!手帳専門家

 

 

明日の訪問もお待ちしております。
いつもいつもいいね!を押してくださる
アメブロやフェイスブックの皆様、
さらには、陰ながら応援してくださる読者様、
本当にありがとうございます。