■
2月 3日
節 分
旧暦、大晦日の宮中儀式.「厄払い、来る年の無病息災祈願」
【節分の由来、歴史 】
新規ウインドウで開きます。

\今宵は厄払い、息災祈願の儀!/■■■■

\皆の末永い息災を願いに参るぞ!/

岡山駅東口駅前ひろばより出陣!

岡山の神社・寺院の節分祭では、鬼を追い払うのではなく
「御祭神の慈愛、御本尊の慈悲によって、悪鬼をも善心に
立ちかえらせる」という教え、古事から.「鬼は外」は言わず
「福は内、福は内」と言います。
鬼(邪気、厄)をも福(幸せ)に変える、転じさせる岡山! |
ハピネス! 晴れの国おかやま!\(^◇^)/ |
o(^◇^)o.だから!
晴れの国おかやま県民のお友達
うらっちといっしょに! o( ^v^ )o
鬼さんもいっしょに! oo( ^v^ )o |


岡山県マスコット ももっち (左) うらっち (右)

皆さまが無病息災でありますように! |
|
ご病気、お怪我をされた方の厄が
一日も早く、福に転じますように! |
|
浮世の災いごとが福に転じますように! |
 |
 |
福は――ぁ内!
(■^O^)/:::::::: |
皆さまにますます福が訪れますように! |
|
|
o(^○^)_◎..令和 2年、2020年の恵方は・・・
西南西!!!..(o-◎-)o


岡山県マスコット 「ももっち・うらっちと仲間たち」

当ブログ 「岡山の風」 は、岡山県総合政策局 公聴広報課の許諾、岡山県知事の
承認を頂いて岡山県マスコットを使用しています。 【岡山県知事承認 .第896号】
岡山県マスコット (モデル) につきましては、こちら (ページ下段) をご覧下さい。 |

晴れの国おかやまの観光情報はこちらから!
岡山県マスコット■うらっち(左)・ももっち(右)

|