【ゲーム話】少し残念だったToアライズ | @もりもりせいかつ

@もりもりせいかつ

22年11月1日
・Switchゲーム
・PSゲーム
・プラモデル
・ただの日常/オカルト系



※ネタバレ 5%含む

※ネタバレ100%コメント禁止

※愚痴レベル1(最大5)

※個人の感想であり、効果・効能・宝くじ当選・健康を示すものではありません


【ミニ雑談】シーズン5まとめ





※投稿時に動画が削除された場合は、時間がある時に再投稿します


  ​テイルズ オブ アライズ


積みゲーじゃなくて1年前に消化済

最近になってそろそろ2周目やるかな?ってことで再起動したのがアライズ


※過去作と繋がりは一切ない



なんだけど…

歴代テイルズと違って、どうも2周目に突撃したいとあまり思わないんだよね


戦闘は歴代2番目に好き

(PS2版デスティニーが1番)


んで、

なぜ2周目のやる気が出ないのか?

軽く考えてみた真顔





 世界の広さが札幌


なに言ってるのかわからないと思うけど、アライズの世界は恐ろしく狭い(世界地図を見ても狭すぎる)


マップはありふれたシステム、ダンジョンや街道・街を一覧から選択して移動するタイプ



設定だけ世界地図があっても、冒険する舞台は世界地図の超絶ほんの一部になるから、体感だと尚更に狭く感じる(舞台になる星は地球サイズらしいけど)


北海道で例えるなら

北海道を救うぞ!って言っておきながら、札幌市内が冒険の舞台


札幌各地を観光して

ラスダンは礼文島(北側にある離島)


北海道を救い…だと?


北海道を救いたいのにほぼ札幌だけで終わるのかよ!?ってくらい狭く感じる泣き笑い





 ストーリーが疲れる


序盤はワクワク展開なんだけど、中盤あたりからやってくるキャラクター同士のお説教展開(あれダメこれダメ、あなたが正しい的な)


人種・奴隷・解放・復讐・生死

ラストまでこのテーマで進む


特に人種・奴隷・解放はアニメ漫画かリアル世界だけでやってほしいテーマなだけに、ゲーム内にも持ち込まれると本当にダレるだけ


いつまでドレードレー言ってるんだよ!?

ドレー成分70%配合


もちろん好みもあるだろうけど、私には合わなすぎたかな真顔





 戦闘は歴代2位


戦闘は楽しい

感覚的にはPS2版デスティニー

めちゃくちゃ激しい


激しすぎて目があぁぁ!目ガァァァ!ってくらい何が起きてるのかわからなくなる


派手すぎるのと、ノーマル以上だとモンスターがガチガチに固いのがマイナスかな


でもPS2版デスティニーかデスティニー2の激しい戦闘が好みなら合うと思う


シンフォニアからのモッサリ戦闘が好みなら合わないと思う


私的アライズは戦闘が本編目がハート





 便利系DLC購入で初回制覇可能


周回したい気分になれない理由

たぶんDLCだと思う


経験値2倍DLCを買えば、ストーリークリアまでならレベル上げの必要無し


その他便利系を買えば、武器の素材や料理の素材なども集めなくても進める


最終奥義DLCはレベルと金が売ってる

レベル5アップとか10アップとか

10万ガルドとか


私はこれらを全購入済泣き笑い

(全購入でも最大レベルにはならない)


おまけに初回からあるアイテムを回収すれば、レベルから金から武器アイテムを引き継ぎ可能になるというね


過去作はこんな流れ

初回はとりあえずクリア

2周目でグレード稼ぎ

3周目から引き継ぎ本番


アライズはこの流れがない

そもそもグレードがない

取りこぼしアイテムなどもないらしい

DLCを買えば初回から制覇可能


だから2周目をやるなら、引き継ぎアイテムだけ回収、お楽しみを残して2周目


こんな感じだね


そうそう

絵師は藤島氏より圧倒的に好きです


2周目…やれるかなぁ看板持ち