田中裕子(yukko)大阪 河内長野市在住

 

♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢

 

心のモヤモヤは、実は

「片づけ」と「やる気スイッチ」と

深くつながっています。


どちらも整うと、

暮らしの豊かさが

ぐっと近くなるのを、

あらためて感じています。

 

𓈒 𓏸 𓐍𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𓂃 𓈒𓏸 𓈒𓏸𓈒 𓏸 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𓂃 𓈒𓏸𓈒 𓏸 𓐍 𓈒 

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

ご訪問くださり ありがとうございます

 

整理収納アドバイザー/

発達障がい食環境支援士講師/

看護師/

 

片付け&お掃除サポート
yukko(田中裕子)です。晴れ

 

大阪・河内長野市を拠点に、

オンライン片づけレッスンや

訪問サポートを行っています。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

 

 

最近開催した
モヤモヤの正体を知って輝かしい未来を手に入れよう♡
やる気スイッチと砂糖の関係

どちらも、とても温かい時間でした。

 

講座ではいつも、
「片づけ」や「食」「心」といった、

一見別々のテーマを扱っていますが、
実はすべてがつながっています。

 

やる気スイッチと砂糖の関係

 

✦ モヤモヤは“片づけ”で軽くなる

心のモヤモヤの多くは、
・頭の中の整理がつかない
・何から手をつければいいか分からない
・暮らしの中に“ひっかかり”が溜まっている
そんなところから生まれます。

だからこそ、
片づけは「心のスペース」を取り戻す作業。

家のどこか1ヶ所でも整えると、
頭の中の霧も少し晴れて
「私、動けるんだ」と実感できる。

これは毎回、

受講後の変化に触れるたびに確信していることです。

 

 

 

✦ やる気スイッチは“日常の整い方”で入りやすくなる

やる気は、気合いで入れるものではありません。
脳のしくみ・食べものの選び方・生活の流れなど、
日常のちょっとした積み重ねでスイッチが入りやすくなります。

 

特に砂糖とのつき合い方は、
・朝のやる気
・集中力
・疲れやすさ
に大きく関わっています。

 

だから、
片づけ × やる気スイッチ × 砂糖とのバランス
ここが整うと、暮らしが本当に豊かになっていくんです。

 

 

モヤモヤの正体を探って輝かしい未来を手に入れよう♡

✦ 講座を通して感じた “共通の気づき”

最近の皆さんからいただいた言葉から感じるのは、

 

視点が変わると心が軽くなる
できてないところより “すでにあるもの” を見る大切さ
ひとつ整うと、次の一歩が自然に出てくる

ということ。

 

片づけも心も食も、


“自分を責めるテーマ” ではなく、
“自分を豊かにするテーマ” なんですよね。

 

講座をするたびに、
そのことを一緒に再確認しているように思います。

 

 

 

◆12月の講座ご案内◆

次回は、年の瀬に向けて心と暮らしを整える時間をご用意しました。

12月「モヤモヤ解消とやる気スイッチ」

夜の部:12月11日(木)
午前の部:12月12日(金)

※詳細・お申込みフォームは別途ご案内します

年末前のこのタイミングは、
心の棚卸しにも、暮らしの見直しにもぴったりです。

 

 

 

✦最後に

モヤモヤの正体を紐解き、


豊かな暮らしは “やる気スイッチ” を整えることで動き出す。

 

両方がそろったとき、
 

自然といつも幸せと感じられます。

 

12月も、

あなたの日常が軽く・楽しく・心地よくなる時間をお届けします

 

下記 公式LINEからお申し込みください。

 

      \クリックしてね/

田中裕子(yukko)大阪 河内長野市在住

 

 

看護師&1級整理収納アドバイザー
ニコニコ田中 裕子
 
物を捨てられず片付け下手から一変!
整理収納アドバイザー1級の資格をとり
講座やお片付けレッスンを開催中♪
 
1日5分のお片付け習慣で
ムリなくラクしてお部屋スッキリ♡
お片付けに苦手意識のある方の気持ちに
寄り添いながらサポートをしています。
 
・詳しいプロフィールは ▶ こちら
田中裕子(yukko)大阪 河内長野市在住

 

訪問くださりありがとうございます♡

素敵な1日を 応援しています