田中裕子(yukko)大阪 河内長野市在住

 

♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢

 

片づけって、
めんどうだなぁ〜って思っていませんか?

 

でも実は、
「片づけ」ってけっこう楽しいことなんです✨

 

それを知らないまま、
「どうせ無理…」とあきらめてしまうのは
とてももったいないんです。

 

 

𓈒 𓏸 𓐍𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𓂃 𓈒𓏸 𓈒𓏸𓈒 𓏸 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𓂃 𓈒𓏸𓈒 𓏸 𓐍 𓈒 

 

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

ご訪問くださり ありがとうございます

 

整理収納アドバイザー/

発達障がい食環境支援士講師/

看護師/

 

片付け&お掃除サポート
yukko(田中裕子)です。晴れ

 

大阪・河内長野市を拠点に、
整理収納アドバイザー・看護師として
心と暮らしを整えるサポートをしています。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

 

 

お片づけのご依頼をいただくとき、
 

「断捨離したいです!」
「ホテルライクなお部屋にしたいです!」
といったお声をよく頂きます。

 

 

でも、その一方で…

「日々の生活に追われていて…」
「時間がなくて…」
「狭い家だから…」

と、“あきらめ”を口にされる方も少なくありません。

 

 

そんな方に私がいつもお伝えしているのは、
片づけを楽しむコツはたったひとつ。

 

 

それは――
工夫すること! なんです。

 

 

 

たとえば、


「どうすれば少しでも早く夕ごはんが作れるか?」
 

そんな工夫をすることも、立派な片づけ。

 

調味料の置き場所を見直したり、
キッチンツールを“立てる収納”に変えたりするだけで、
毎日のごはん作りがぐんとスムーズになります。

 

田中裕子(yukko)片づけ

 

 

また、洋服のたたみ方を変えるのもおすすめです。
収納ケースを開けた瞬間、
「どこに何があるか一目でわかる!」
そんな状態なら、朝の支度が本当にラクになります。

 

以前、サポートに伺ったとき
お客様がこう言ってくださいました。

 

田中裕子(yukko)片づけ

 

 

「こんなに愛情を込めて畳むんですね。」

 

 

 

そうなんです。
片づけは

モノを整える時間であると同時に、
心を整える時間でもあるんです。

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

 

掃除機をかけるときも、
「どこから掛けたらスムーズかな?」と考えてみたり、
拭き掃除をするときに、
好きな香りを取り入れてみたり。

 

 

そんな小さな工夫の積み重ねが、
家事を「作業」から「心地よい時間」に変えてくれます。

 

 

 

家族のために。
自分のために。
子どもたちの笑顔のために。

 

 

 

自分や大切な人を包み込む空間を
どんなふうに“装う”かを考えていくことで、
暮らしはどんどん快適になっていきます。

 

 

 

整った空間は、
心をやさしく整えてくれる。

 

 

 

そして、
その心の整いが、
日々の幸せを増やしてくれるんです

 

 

 

 

 

      \クリックしてね/

田中裕子(yukko)大阪 河内長野市在住

 

 

看護師&1級整理収納アドバイザー
ニコニコ田中 裕子
 
物を捨てられず片付け下手から一変!
整理収納アドバイザー1級の資格をとり
講座やお片付けレッスンを開催中♪
 
1日5分のお片付け習慣で
ムリなくラクしてお部屋スッキリ♡
お片付けに苦手意識のある方の気持ちに
寄り添いながらサポートをしています。
 
・詳しいプロフィールは ▶ こちら
田中裕子(yukko)大阪 河内長野市在住

 

訪問くださりありがとうございます♡

素敵な1日を 応援しています