【オフ会】愛宕山登拝③ | 玉置の森のブログ

玉置の森のブログ

修験道のお山を中心に登拝しています(^ー^)

愛宕神社まであと少し。皆さん、頑張って登ってくれています。

愛宕山太郎坊さんのお陰で、最高のコンディションで登れているのは幸いです。

梅雨入り前後の登拝なので、湿気や足元が悪い中での登拝になることを覚ていましたが、そんな心配は杞憂に終わりました。
愛宕山は、一丁毎にお地蔵さんが見守ってくださっています。ひとつひとつに拝礼して登拝させていただきましたよ(✯ᴗ✯)
亀岡方面も綺麗に見えました(ʘᴗʘ✿)
杉のゲートをくぐります。

もう少しですよ(ㆁωㆁ)
ホントに心地良い!
黒門が見えてきました!
黒門
白雲寺の惣門。ここから先、愛宕神社の境内となりますよ。皆さん!愛宕神社に着きましたよ!ヽ(`▽´)/
愛宕山は古より霊峰であります。それは現代も変わりません。マナー違反が他のお山でも酷い事になっています。

極一部の無作法な登山者のため、窮屈になってきています。
私が愛宕神社さんの境内で一番好きな、緑のゲートの参道(◍•ᴗ•◍)✧*。

ようこそ、愛宕さんへ!
3月にお詣りした時は、樹氷状態で、それはそれで感動的でしたが、この瑞々しい、青々とした参道も素晴らしいですよ!
オフ会参加者の皆さんに「最後にラスボスが控えてますよ!」とお伝えしていました。

そのラスボスが登場です😁
ド〜〜ン!
天まで続いているかのような、壁のような石段さんです(゚A゚;)ゴクリ

皆さん、良いリアクションで、ありがとうございましたΣ(´∀`;)

ま、ここまで来れば、アドレナリンもMAXですから、スイスイ登れちゃうものですよ(✿^‿^)
🔥愛宕神社🔥
旧府社で、別表神社。旧名は阿多古神社。

大宝年間(701〜704)に、修験道ツートップである、役行者さんと白山開祖・泰澄上人により神廟が建立されたのが始まりとされ、天応元(781)年に、慶俊僧都、和気清麻呂により中興、愛宕大権現を祀る白雲寺が建立されました。

ご多分に漏れず、明治の悪法・神仏判然令によって、白雲寺は廃寺となり、ご本尊の勝軍地蔵は、大原野の金蔵寺に降ろされました。

ゆっくりでも、一歩一歩、足を運べば、必ず到着するんですよね(✿^‿^)

愛宕大権現と愛宕山太郎坊さんからのご褒美として、こんなにいいお天気でのお詣りが叶いましたものね(≧▽≦)
それでは、皆さんお待ちかねの、愛宕神社へお詣りさせていただきましょう!ヽ(`▽´)/

続きます。