奥駈前に蔵王権現に額突く~後編 | 玉置の森のブログ

玉置の森のブログ

修験道のお山を中心に登拝しています(^ー^)

平成の日記です(^o^;)

蔵王堂にお詣りさせていただき、続いては塔頭寺院の脳天さんにお詣りさせていただきます。
ここは金峯山寺初代管長・五條覚澄大僧正が瀧行ができる場所を探している最中、ここで頭が割れた蛇🐍脳天さんが現れた霊地です。

こちらでしっかりと勤行。
脳天さんは、覚澄大僧正の夢枕に立たれ「頭の守護神として祀られたし」と霊言を残し、同時期に蔵王権現から「諸法神事妙行得菩提」と霊言も授かったそうです。 

そして、この頭が割れた蛇は、蔵王権現が姿を変えて示現した、変化身なんだそうです。

脳天さんにお詣りの際は、必ずお詣りくださいね(´▽`)
岩峯大神。
脳天大神龍王院です。
ブログによっては神社、と紹介しているところもありますが、ここはお寺です。

こちらでは、どのようにお詣りしてもかまいません。二礼二拍手一礼でも、祝詞を奏上してもかまいません。もちろん般若心経もOKです。

御真言は弁財天と同じ
オン ソラソバテイエイ ソワカそして御霊言である、
諸法神事妙行得菩提をお唱えすると丁寧ですし、蔵王権現の御真言、
オン バサラクシャ アランジャウン ソワカと役行者さんの御真言、
オン ギャクギャク エンノウバソク アランキャ ソワカもお唱えすると良いでしょうね(⌒‐⌒)
御朱印を頂き、お下がりとしてゆで卵を頂きました( -∀・)

この脳天大神龍王院は、金峯山寺の千日回峰行者、百日回峰行者が寝起きする場所。もうすぐ大峯山寺の戸開式。今年も百日回峰行者がここをベースに修行に励むのでしょうね。
脳天さんから蔵王堂に戻り、導き稲荷さんにお詣り。

今年も無事に山行が行えますように、奥駈にお導きくださいますよう、お祈りさせていただきました(*^▽^*)
佐抛(さなぎ)大明神。
数年前まではボロボロだったんですが、綺麗になりました。で、佐抛大明神という表示になって、頭の中は?(・_・?)

後、Googleのクチコミでは吉水神社境内社、となっていますが、勝手神社の前に鎮座されていますので、お間違いないように(⌒‐⌒)
勝手神社。
2001年に不審火で社殿が焼失してから、もう18年。私も微力ながらいくらか協力していますが、1日も早い復興を願っています。

御神体(御神像。1度、佐藤宮司さんの御好意により、真横から拝した事があります)は吉水神社に遷座されてますが、やはりこの地で祈る事が肝要ですね。
井光神社八幡宮。
吉野八社明神。御祭神は井氷鹿明神。ここが佐抛大明神って思ってたのに?また調べます。
護法山 喜蔵院
本山修験宗別格本山。大峯山寺護持院のひとつ。久々にお詣りしました。
井光山 善福寺
高野山真言宗。御本尊は薬師瑠璃光如来。

吉野で一番心地好いお寺です。間違いないでしょう( -∀・)
勤行後、御朱印をお願いして、甘茶をお接待くださいました。美味しく頂きました(^○^)
井光山 櫻本坊
金峯山修験本宗。

今回は拝観はせず、本堂など諸堂で勤行を行いました。

平成最後のお寺の参拝&御朱印は櫻本坊さんでした(⌒‐⌒)
期待していなかったのですが、吉野の桜🌸!

咲いていてくれました( ・∀・)ありがたいですね(⌒‐⌒)
桜の前、竹林院バス停🚏🚌の前に鎮座、
小山神社です。
御祭神は速須佐之男命ですが、明治までは大梵天王を祀っていたそうです。吉野八社明神には入っていません。

今日はここまで。この先は令和元年5月の奥駈でお詣りさせていただきます( -∀・)

あとは、無事に奥駈に挑むだけです。今年も大峰に帰ることができる。もうワクワクが止まりません(^∀^)

最後に、何度とお知らせしていますが、今年は新天皇陛下御即位記念、として、
大峯山寺秘仏御本尊金剛蔵王大権現御開帳!
です(*’ω’ノノ゙☆パチパチ開帳期間は
令和元年5月3日~9月22日
平成12年、役行者1300年大遠忌慶賛以来
19年振り!
拝観料は任意での御志納となります。

今年の輪番寺院は東南院。そして、護持五箇院により、毎月慶賛法要が執り行われます。

5月31日(金)午後1時から東南院の法要。後は日程は不明ですが、6月は喜蔵院、7月は竹林院、8月は櫻本坊、9月は龍泉寺の予定です。

もちろん、男性限定ですけど(/´△`\)

どうか、これを御縁に山上ヶ岳へお詣りくださいね。お待ちしております(^∀^)