平成最後のお詣り | 玉置の森のブログ

玉置の森のブログ

修験道のお山を中心に登拝しています(^ー^)

平成31年4月30日(火)

平成最後の日です(⌒‐⌒)

この日は随分前からお詣りする場所を決めていました。後は休みになるかどうか、だけでした。そして休みになりましたので、予定通り、私の産土の大神と言って過言ではない神社に、平成最後のお詣りを致しました。
まずは、現在住まわせていただいている地域の鎮守さんへお詣りさせていただきました。

大祓詞と氏神神社への祝詞を奏上。
新大阪駅から、全線開通した、おおさか東線に乗って、JR長瀬駅へまいりました。
JR長瀬駅から歩いて5分、
波牟許曽神社
にお詣り。式内社です。
御祭神は、天照皇大神、伊弉那岐大神、伊弉那美大神、となっていますが、その名は無意味です。このお宮は、
蛇の社
なのです。「波牟」は蛇の意、「許曽」は社の意、なのだそうです。蛇神🐍を祀るお宮としての認識です。近くには「蛇草(はぐさ)」という地名も残ります。
境内には多くの境内社がありますが、こちらは子守勝手大神(左)と白光大明神。

蛇の社だけあって、龍神さん、蛇神さんが多く祀られています。松龍大神、榎龍神、白光大神、白龍大神。ね(⌒‐⌒)
境内には天龍不動明王も祀られています。ここも龍ですよ(^_^;)
近くの墓地には、融通念仏宗中興と呼ばれる、法明上人有馬御廟もあります。
そして、私の産土大神、
長瀬神社
です。平成最後はここにお詣りと決めていました。

明治41年に神社合祀令に基づき、七ヶ村八社九柱の御神霊を合祀し、長瀬神社として創建されました。
御祭神は、伊弉諾命、伊弉册尊、天照皇大神、素盞鳴命、保食大神、少彦名命、菊理姫命、品陀和気命、菅原道真公。

私の実家には、神棚も仏壇もなく、両親ともに信仰にはほぼ無縁。父親が忘れた頃に伏見稲荷にお詣りしていた程度。

ですので、このお宮に家族で初詣なんて来た記憶はありません。

屋台が一杯で、初詣客で賑わい、友達と会って挨拶したり、破魔矢を買ったり、転けたり(^_^;)、御神籤で一喜一憂したり、色んな思い出が走馬灯のように駆け巡ります。

全国の様々な寺社にお詣りさせていただいておりますが、この長瀬神社が一番落ち着くお宮ですね(⌒‐⌒)

持参した「春日大社神拜詞集」から、大祓詞~産土大神拜詞を奏上。気持ち良かった(^○^)
多賀神社。御祭神は伊弉諾大神。

社殿は合祀したお宮の社殿で、多賀神社は、旧北蛇草神社本殿。
稲荷神社。御祭神は保食大神。旧柏田白山神社本殿。

大物政治家の奉納鳥居がありますね(⌒‐⌒)
幼い時から大好きな、弁財天神社。御祭神は白水弁財天大神で、旧横沼天神社本殿。
雨之神社。御祭神は天水分大神。
ずっとこの街を見守ってくれている御神木です(⌒‐⌒)ちょっと剪定されてますけどね。お正月は初詣客で一杯になるんですよ。
平成最後の御朱印( ・∀・)

平成時代、色々ありました。阪神淡路大震災も経験しました。プライベートでも、色々ありました。

でも、笑顔で平成にありがとう、と言いたいですし、明日からの令和の時代も笑顔で歩んで行きたいと思います。