牛田山縦走路(神田山から未踏ルートで下山) | 丘の上の歌姫のブログ

丘の上の歌姫のブログ

第2の人生は楽しい。
山♡旅♡花♡行事♡仕事を中心に
掲載していきます。

【29】2024  令和6年 5月 2日(木)  文句なしの快晴

 

 今日は1日快晴。

 天気予報の画面でも大きなお日様がデーンとあった。全国的な快晴日和。

 気温はやや低め。最高気温22℃とでていた。

 

 さわやかな5月の風に吹かれて,牛田山を歩いた。

 途中で出会った登山者のみなさんと沢山お話をして,いい情報を頂いた。

 

風がそよそよと吹き,汗が流れることはなかった。 

 

 

≪10・2km 5時間19分(立ち話・写真・眺望・昼食&インスタントコーヒー)含む≫

 

    

    8:22 広島駅前 出発   

 

  駅前をまっすぐ北上し,光が丘団地入口から右へ進む。

広島市立二葉中学校前から左へ上って行く。

 

                9:19 【山根口登山口】から入る。

 

                                  上矢印

あの運動場,瀬戸内高校の野球部の練習場だと聞いてたのに,下から可愛い声が

聞こえてきたので,あれ?っと思って眺めていたのだ。

その時,早くも上から下りてこられた方があり,「あの運動場は・・・?」って聞いてみた。

 

そこから,立ち話が弾み,いい情報を頂けた。

神田山の山頂近くにある大きな岩の事。私は,そこに立ち寄ったことはなかった。

やった~また,いい情報をもらった~    

歩かれた軌跡図を見せてもらったので,場所は分かった、私にも行けそうと思った。

 

 呉娑々宇山の鉄塔も,絵下山の鉄塔もしっかり確認できた。

情報を頂いたその方と「夏山訓練は白木より絵下山の方がいいですね~。」

「絵下山は上がったり下りたり,本当にしんどい。訓練ピッタリ」って。

 絵下山観が同じでニコニコ 長話。

 

10:00 尾長山山頂 到着  今日はツツジは沢山咲いていた。

軟らかいピンクで,背丈は低い。中には地面にくっつくくらいの可愛らしさ。

 

山頂少し下がったところからの眺望    

 

気持ちのよい縦走路

 

軟らかい感じがするツツジが次々登場してくる。背丈は低く,今年咲き始めた物かな。

 

  10:29   三角点      様々な分岐が出てくる。

 

殆んどが単独の人。みんなに後ろから追い越されつつも,ツツジとの対話を大事に登る。

 

 

5人組の若いトレラングループには手も足も出ない。速い。

 

           11:08  牛田山 山頂 到着   

多くの人に追いこされたのに,山頂にはたった二人。

この方たちとはいろいろな登山口の事をお話して,お別れ。お気をつけて~

 

牛田山の山頂 独り占めだよ。             三角点  

 

     

元のデザインをうまく生かして作られた椅子。

このまあるいアーチ型の椅子に腰を下ろして水分補給して

11:15 山頂 出発。

              今日は迷わず「神田山」方向へ

 

下り始めてすぐのところで出会った私より年配(に見える)の方との立ち話。

これが貴重だった。

棒切れをストックの様にして登って来ておられた。

話が弾んで,神田山の岩まで行くんだと言ったら

「若い頃主人に一度連れて行ってもらった。」「☆彡☆彡女王様の椅子があるんで。」と。

 

尾長山から上ってきた道と違った感じがしたが,結構この道を上がって来られる方もおられた。

                  11:48 「神田山」 山頂到着

この地点は何度か通過したことがあるけれど, いつももう一つの道を来たらしい。

新鮮な気分でここまで来た。

 

さて,ここから軌跡図ではすぐだったような・・・と思い,先へ進んでいると

「あった!」「あそこだ。」

 

11:51 素晴らしい眺望!

 

ちょっと離れてみるとこんな雰囲気。「☆☆女王様の椅子」岩ってこれよね。

最近のブログでは「ソファー岩」とかの名前で多くの方が座ってる。

 

  で,こっちが最初に情報を頂いた方が言われた「★★のソファー岩」なのかなあ???

この岩に付いて,ブログで触れられているのを見たことはない。これはなんでもない岩?

 

 ここで昼食&インスタントコーヒー      至福の時を一人で味わった。

 

ここからが全く未踏のルート。

 

降り口に白いテープがある。下へ道が続いてる。

下りてみよう。

 

12:31 今日の晴れやかなお天気空を見上げて,「さようなら」   

 

最初の立ち話で「下まで下りられる。」と聞いたが,どんな道なんだろう。

牛田旭に下りられると聞いたが,さて,どんな道なのか。

途中,展望地もあった。 下りながら,この道,素晴らしいじゃんと思った。

足元は狭いけれど,ずっと眺望がいい。明るい道だ。

下へ下りて行くと,所々テープがあった。と同時に,民家の屋根などが見えてきた。

もうすぐだな・・・と思って,用心しながら下って行ったが,民家の裏の方は防獣柵が張り巡ら

せてあってテープの通りには行かなかった。

荒れた山肌を右往左往して,何処から外に出りゃいいん💦状態。

不審者に間違われたら大変だもんね。

 

一寸大回りをして,民家横の駐車場に下りた。

下りた所には石段があって,本来はここが登山口か?雑草繁茂の時期には

見分けがつきにくい。

 

13:06 下山したところは地域の方々の駐車場であり,牛田旭二丁目界隈。

車道に出て歩いていると早稲田神社参道という矢印があって,その辺の通りを「縄文通り」

と言うって書いてあった。面白そうだなとしばし足をとめる。

参道の下に細い路地があったので,そこの小さい石段をおりた。13:14

この細い細い路地が優れもので,これをたどってず~と行けば,牛田の大通りに出合う。

・・

 

ず~とテクテクテクと南へ進んで赤い大きな看板のお店 【 alzo 】過ぎた所の

大通りで左折。

この大通りまで出ればお馴染みの道。

13;24

                           「櫻橋」

【饒津神社】

はい,駅近くまで戻って来た。

駅前で凄く高いクレーン車で荷物を吊り下げての大工事が進んでいてしばらく見学。

 

 14:00 JR広島駅到着。

 

 楽しい日になった。今年は縦走路のツツジ観られないかなと諦めていたが,途切れることなく

今日の歩きのお供をしてくれたような・・・そして,可愛い。

途中で出会った方々との情報交換が凄く嬉しかった。私が行った所が果たして,ソファ~岩

だったのか,まだ疑問も残るけれど,今後の山歩きに大いに参考になる。

有難うございました。

 

            おわります。