日浦山(爽やかな山歩き) | 丘の上の歌姫のブログ

丘の上の歌姫のブログ

第2の人生は楽しい。
山♡旅♡花♡行事♡仕事を中心に
掲載していきます。

【27】2024 令和6年4且25日(木)  爽やかな青空

 

  前日から「明日は文句なしの天気だ~~~~どっか山歩きしよう。」と

ああでもないこうでもないと思いを巡らせていたが,朝が来て,  確認

「日浦山に行こう!」と決めた。

 

 ≪5・8km 3時間3分(眺望・コーヒータイム)≫

 

9:08  出発   今日は,この道を。

県道274号に出て,落ち着いた町並みを進んでいくと,りゅうどう保育園や恵比寿神社。

今まで行ったことが無い御茶屋跡(本陣)へチラッと立ち寄ってみた。

が,現在は個人の私有地となっていて立入禁止で引き返した。

                     熊野神社を過ぎて

 

9:25                        9:27

ここで左折表示に従って行くと,Aルートの登山口。

ここで,駅で出会ったグループの方々が,衣服調整(?)で立ち止まっておられた。

「お先に・・・」

                         9:29

 

           

           しっとりとした山道に入って行く。

 

                     「鬼の洗濯岩」を振り返って。

「切株の広場」

9:41

ここで書いてあることを読んでたら,後ろをお一人,女性が登って行かれた。速い。

 

 

     

    「松風の路」   まさしく。心地よい風を浴びながら歩けたよ。

                  赤い葉っぱ,可愛いね。

 

       

       おはよ!

 

 岩登の路    程よい岩があるんだよね。

 

      

           

 

     

   あっ,彼女・・・   少し前に私を追い越していった彼女。地獄岩を独り占めしてる。

   「お~~~い!!」って手を振ったら気が付いてくれた。

 

    

   

立ち止まって景色を眺めてたら,地獄岩から彼女が下りてきた。この近くの人で

時間が出来たらぷら~っと登ってくるんだって。地獄岩への近道を登って行ったんだって。

  若い頃,私も山友と横断して行ったことがある道。まだ,健在なんだ。

 

   彼女,5月GWに倉橋火山に登るって。「いいですよ。是非来てね。」って言っておいた。

10:13 地獄岩展望台分岐   本日はこちらは行かない。

    

    

   山頂に向かう道,本当に爽やかな空気,充満     タッタっタ・・・・

 

 

    

    10:34  日浦山(345・4m)到着   三角点     だあれもいない。

 

    

     

      

山頂標識より一寸進んだ辺りに腰を下ろして,コーヒータイム。

本日の目的は・・・日浦山山頂でコーヒー飲みながら考え事する事

 

瞑想にふけってたら,下からグループさん,到着,横から若いお二人さんやって来た。

みなさん次へ直ぐに出発された。

 

私は,新幹線が通り過ぎるのを眺めながら心地よいひと時を過ごした。30分余り。

 

11:03 そろそろ下山開始  下山はBルートにしよう。

    

もう少しここにいたいけれどね。

 

11:06

                          頂上まで455m地点

   

   この前眺めた時よりも,数段素晴らしい光景。それに追い打ちをかけるように

   ヤッホーのラインまで入ってきた。

 

その後,Bルートを登って来られてる方,2人ずつで3組に出合った。

 

Bルートには,ちょっとツツジが咲いていた。(Aルートでは観なかった。)

NO。18番鉄塔だったかな?

 

 11:44

 この階段を上がってこられてた二人組の方は,可部と戸河内からとおっしゃった。

「この近くで他にいい山ありますか。」って聞かれたので,すかさず「野呂山」と答えた。

他に,「倉橋火山」と「江田島の山」。

お二人の方が「海が見えますよね~」とうっとりしながら言われた。

是非いらしてくださいね。

 

 

11:55 ここで見た毘沙門天の赤い幟旗,素晴らしい好天気の中に輝いて見えた。

      

 

 

 

12:05 

 お仕事仲間である友達が自治会の方々と管理しているフラワーロードが

                   「おかえりなさい」って。

 

 この後,想像だにしていなかったビッグな出来事があり,急いで駅の階段をかけ上がり,

 南口への階段をややゆっくり目に下ったのであります。最高の日となりました。照れ

 

                        おわります。