皆さんこんにちは♪おかんです!
先日の文字さんのブログで皆さんに伝えたい事を思いついたのでお知らせしたいと思います。
ここでお知らせしたい対象者はリサイクルを活用されている裄丈67.5センチ1尺7寸8分以上の方です。
おかんは身長160でしたが現在158です。
裄丈は1尺7寸8分67.5cmです。
着物をはじめた頃68cm 1尺8寸にするか否かだいぶ迷いましたが、今振り返って考えたら67.5cmで良かったと思います。
この5ミリの差は大きい!
リサイクルを利用するとなれば昔の反物の、巾は狭く理想の寸法まで出ない場合も多々あります。
又着物の巾以上に羽織物の裄丈が必要になるので、この寸法は絶妙だと思ってます。
ギリギリでリサイクルの着物をマイサイズにお直し可能なサイズです。
もし手の長い方でも今後リサイクルで行くつもりなら、自分の手の長さに合わせるのは無理があります。
リサイクルでギリギリ活用できる長さに合わせるのをおすすめします。Jガールさんのように文字さんでワリを入れて袖巾を広げる方法も有りますが。
費用がかさみます。
着物の時は肘を曲げた姿勢が基本になるので所作である程度カバーできます。
身長170cm前後の方が呉服屋さんに相談すれば、絶対に長めを勧めます。
もしお直ししてでもリサイクルを活用していきたいなら、悉皆屋さんに相談すべきです、
基本の裄丈を決めるのにも今後どのように着物を作るかで相談するところは違ってきます。
呉服屋さんは長めを勧めるところが多いです。新しい着物は巾が広いので、必要以上に長い裄丈の着物を作ってしまうと、もうリサイクルは使えなくなってしまいますよ!
リサイクルをメーンに考えておられるなら相談は呉服屋でなく悉皆屋さんにされるのをお勧めしますわ!
デハデハ
ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村