安くて楽しむ♪キモノ日和り

安くて楽しむ♪キモノ日和り

自分に合った相応の着物ライフを背伸びせずに、
エンジョイ♪しようと思っています。白衿白足袋の正統派。お出かけ着物を楽しんでます。

皆さんこんにちは♪おかんです!

  先日Jガールさんから松竹座に歌舞伎鑑賞教室のチケットを取りに行くのでその帰りにお昼でもいかがですかのお誘いをうけて行って来ました。


天王寺てコレを見つけました!

行ききたいわぁ


本日ライブで第2回雅絆の会にご招待されてます。明日をお楽しみに!


デハデハ

 

 

ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

皆さんこんにちは♪おかんです

峯風庵で、お味噌汁に使ったジャガイモを


車の型に抜いた残りを森先生から頂いて、


 久しぶりに卵コロッケをを作りました


玉ねぎとハム炒めて、少しバターを入れてます

パセリもいただいたので、刻んで入れました塩コショウとコンソメと、スキムミルク入れてます










ホクホクで美味しかったです

たくさんできたので、余ったコロッケは冷凍してます


森先生ありがとうございました。

出汁につかった後の鰹節と昆布も頂いたので先生に教えていただいた佃煮に今度作ってみようと思います。


デハデハ

 

 

ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

皆さんこんにちは♪おかんです!

峯風庵の茶懐石料理教室に着ていく、汚れても構わない単衣をきもの屋さんで見つけました!

https://www.facebook.com/share/15B3sChMbP/


  あまりにも好きな柄だったので小さいのを承知で買ってしまいました。

 

対丈で着ることにしますが、着付けし易い工夫をしました。



紐を付けて脇に紐通しの通し穴を設けてます。



予定では今日の峯風庵は久留米絣で行くつもりでしたが、暑くて汚れても良い軽くて薄い素材を探してました。
土曜日の気温は最高気温27度でした!
私の好みなので買いました。




ビタミンカラーです







もうこの千秋さんに作ってもらった割烹着も暑くなってきました。レースのが欲しいわ!

身巾を5分出して、裄丈をマイサイズにして、袖丈も一杯出しました。

峯風庵茶懐石料理教室に間に合って良かったわ!



今日の峯風庵の茶懐石のテーマは

「関西万博」との事です。










私は今日は初めてお客様に出す料理を水屋で順番に温めたりする役目をさせてもらいました。





お客様だけではわからなかった事が沢山ありとても勉強になりました。



お茶の世界では水屋が出来なければ一人前とは言わないらしいです。


大阪なので串カツです。
揚げ物担当でした

なので、お客様のように折敷に綺麗に並べて順に出てくるのではなく、お客様が帰られた後、水屋の手伝いの人たちで残りを頂きます。

でもその時先生もリラックスされて、ホットして頂きながら会話も楽しく弾みました。
大阪と言えばたこ焼きです


お料理については森先生がインスタでアップされたらリンクします。



五月23日の金曜日に予約入れました


第40回 着物しるべの会
『スッキリした羽織の寸法』
2025年4月27日(日)    13時〜15時

参加費2,000円(当日精算)


前回の着物の寸法講座でお世話になりました松下先生が再び来堂くださいます。羽織やコートをスッキリと着こなせるためのマイ寸法を知りましょう。


和裁のレジェンド松下先生の着物哲学を拝聴できるのも貴重な時間になると思います。予約不要でどなたでも参加できます。お着物好きの皆さま、ぜひご参加ください!




デハデハ

 

 

ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

皆さんこんにちは♪おかんです!

  

ちょっと気晴らしにぶらつきに来ました

リサイクルの着物のお店増えてますわー

ぶらぶら歩いていたら、初老のご婦人から、「綺麗に着たはるねぇ」とお声掛け頂きました。その方が
「今日は天気が怪しいからやめとことか、猫が触るから止めとことかで、いっこも着てへんわ」と仰るので、
おかん
「着物はマメやないと絶対に無理!それから着ない理由ばっかり並べてないで、どうしたら着れるのかを考えてください!」
と言っときましたが、こう言う人は良く居られますわ!着物は好きで着たいけどその半歩が、踏み出せない人が沢山居られます。




帰りに恒例のハルカスで撮影
きもの屋さんで買った初めての袷の白大島です。魔法の水でシミ取りして着てきましたよ!



帯は京都きもの市場で誂えた東京紅型





髪型は雅流簡単夜会巻きの梳毛バージョン


ルシアスの、けんちゃんのいる

けんちゃんです!
まぁそこそこイケメンやわ!


でちょっと休憩




スナップえんどうの天ぷら

ハマチのお造り
ふぐ皮ポン酢

コチラのお店で良く出会うご婦人とお話させて頂きました。ブログ見てくださってるとか。ありがとうございます。

こちらのお店は女性が多いんです。入りやすい雰囲気なので。一人できておられる方を良く見かけますよ!

一人遊びも味わい深いわ〜
吉田類の酒場放浪記やないけど、おかんの酒場放浪記やんか (生中一杯が限界やのに!)

デハデハ

 

 

ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

皆さんこんにちは♪おかんです!

  

きもの屋さんで白大島買いました
最近は白大島はなかなか見かけません。
大福屋さんなら有ると思うけど!
有るときに買っとこうと思って買いました。

八掛けもグレーのぼかしだったので決めました。せっかく白大島買ったんだから、モノトーンでないと帯合わせがやりにくいわ!
ほしかったけど持ってなかったんです
意外でしょ!

裄が3分短いし、身巾も少し狭いのですが、お茶会で正座する訳では無いし、カジュアルな着物なので、もうこのまま着ようと思います。暇なときに、気が向いたらお直しすることにします。
カタス式ですが細かいですわ
袷から単衣までの間は薄いさらっとした大島紬が活躍します。春は特に明るい白大島が欲しいですわ!


袖に小さなシミがあったのでリーズナブルでした。
家に帰って魔法の水で取りました!



染色補正おかんです!


単衣になる前に早く着ますわ

全体的に遠目でグレーやから帯は何でも合いますわ!


デハデハ

 

 

ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

皆さんこんにちは♪おかんです!

  今日15日は生国魂さんの月釜です






今日の着物は


天満の成田屋さんで買った駒綸子の付け下げに、共八掛なんですよ!訪問着かも?


唐織の九寸名古屋帯を合わせました
きもの屋さんで見つけました
木原さんの花丸の九寸名古屋帯もよく使いましたが、可愛らしすぎるので、コチラに変えてます。




髪型は雅流簡単夜会巻き梳毛バージョン

道中は文字さんでお仕立てお願いした紋紗の千代田衿のコートを着ていきました。

本日の席主はお道具屋さんの十菱さんです
見事なお道具で、とてもお勉強になりました。また花器が真っ白なほら貝で釣り船のように吊るしてあって、奥様が小手毬と春蘭を生けておられるのがとても清々しく思えました。
ご亭主が辰年生まれとあって、龍のお茶碗を、3つ出されてました。この内の一つがおかんの上座に座られた方で、見せていただきましたら、まぁ!何と素晴らしい細かい細工の見事なお品で、黄色をベースに龍の絵が浮き上がって見えるお茶碗でした。
A先生の社中さんがお手伝いに来られていて、お嬢様の綺麗なお点前を拝見できて良かったです。
今日の出会いに感謝します。


デハデハ

 

 

ランキングに参加してます。
▼クリックのご


協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

皆さんこんにちは♪おかんです!

新世界のホルモンうどん権兵衛さんへ初めて行きました。


西成のガード下からこちらの新世界の商店街に移転されて4年です。

 https://youtu.be/jBArM8LNrfE?si=NZVkaspmJbsS3GcL

YouTubeて見てから行きたくて仕方がなかったんです!早速やってきました。







私は中で食べたかったけど、日曜日でお客さんも多かったので、持ち帰りにしました。お店でビールと食べたら最高やけどね!



兄弟でやったはります。


木曜日が休みらしいけど、金曜日と連休にする時があるから木曜日金曜日は避けたほうがエエと思います。



今度は平日に来ますわ!

他のメニューも食べたいから。

自転車で15分も有れば来れるわ!

B級グルメの最高峰やわ

 
お肉がめちゃくちゃ柔らかい!
お年寄りでも食べられる柔らかさ。

味はそんなに濃くないから食べやすいわ。

ホルモン焼きうどんは見た目よりアッサリしてる。


また行くで!


デハデハ

 

 

ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

皆さんこんにちは♪おかんです!

  

 天満の商店街で

バッグを買いました。

ショルダーにもなるけど和装で使うので使うことは無いと思います







色違いてす。



コレも良かったなぁ!


長年使っていたバッグがあまりにもボロボロに、なったので

このバックの代わりの良く似た形のバックを探してたんです。



めーかんえぽっくにこのバッグ持っていきました


早速入れ替えますわ!


長い事ご苦労さんでした!

10日には一心寺へ月参りしました。

桜が、綺麗でした















デハデハ

 

 

ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ