富士山一周サイクリング | オカポンのブログ

オカポンのブログ

サイクリングや旅行などの記録用に書いています。
リンクはご自由にどうぞ。
メール okamotom@nifty.com
岡本 誠 OKAMOTO Makoto

2023年6月27日、富士山一周サイクリングを行いました。


■サイクリング概要
今年3月からGUSTOグストに乗り始めましたが、そろそろ負荷がかかるサイクリングをやろうと富士山一周にチャレンジしました。
富士吉田の富士山パーキングまで車で行き、ツール・ド・ニッポンのルートを参考に左回り/反時計回りに富士山を一周しました。
高速ダウンヒルが爽快。また天気の良い日に走りたいと思います。

 

■走行ルート Google Map

■走行データ
Polar GPS 125.92km 8h31m23s Ave14.8km/h Mx62.5km/h 5:59-14:30 上2085m 下1940m
CatEye 123.62km 7h26m48s Ave16.6km/h Mx61.3km/h Odo2938.2km 序盤不正確、雨のせいか
YAMAP 90.8km 7h39m 上2480m 下948m
ヤマレコ 121.69km 8h31m 上1841m 下1854m

 

Polar GPSウォッチ

 

YAMAP スマホアプリ

 

ヤマレコ スマホアプリ

 

■コース案内
ほぼツール・ド・ニッポンのルートを、富士吉田の富士山パーキングから左回りにスタート&ゴールしました。
平日なので乗用車は少なめ。一方、大型のダンプやトラックに追い越されることが多く、上り道では歩道を走るようにしました。
鳴沢氷穴から山梨県道71号富士宮鳴沢線を5kmほど登った後、緩い下りのカーブが少ない道が続きます。白糸の滝あたりまで約15kmの高速ダウンヒルです。
その後は国道469号・富士南麓道路の富士サファリパークから先がダウンヒル。間違えて裾野市運動公園まで真っ直ぐに下ってしまい、約4kmの上りを引き返すミスコースをやりました。
そこからは籠坂峠まで上り基調。山中湖から河口湖/富士吉田へは下り。車が多く路面が荒れている箇所もあり注意が必要です。籠坂峠から先はツール・ド・ニッポンのコースと異なり、一般的な車道を走りました。
 

■コンディションノート
天気予報は曇でしたが、5時過ぎの富士吉田は弱い雨。上がる気配がないので、6時に雨の中を河口湖に向けて走り始めました。7時過ぎ西湖を過ぎるあたりから雨は止み、後はゴールまで降雨はありませんでした。
きびしい上り坂を覚悟していたのですが激坂はなし。逆に緩い長い下りが何箇所もあり、60km/hを超える高速ダウンヒルを楽しみました。下ハンを持って空気抵抗を減らし、人差し指一本または二本のブレーキで減速。とても爽快でオートバイはいらないと思いました。
上りは10%以下。リアのギアが34Tなのでゆっくり登れました。最後の上り、籠坂峠の手前は、サイクリング終盤なので脚に堪えました。ゴールの手前で左足の腿の内側がつりそうになりましたが、右足でカバーしました。8時間半、休憩はなし。
トイレ小は道の駅すばしりの1回のみ。
水分はペットボトル500mlを4本、2L飲みました。補給食はミニクリームパン5個。エナジーバーを1本食べました。


■装備ついて
ガーミンの後方レーダー兼テールライトを購入しましたが、途中でBluetoothが切れることが何度かありました。アプリを表示させれば繋がるのですが、これはして改善して欲しい。
6月17日の広河原サイクリングで、ヘッドライトが貧弱でトンネル内で光量が足りなかったので、Olight RN1500というフロントライトを購入しました。
今回、どちらも点滅モードで点けっぱなしにしましたが、バッテリーは8時間半持ちました。
フロントライトの変更に伴い、ハンドル部のメーター類のレイアウトを変更。ベルはシートポストに移動させました。

変更前

変更後

ベル

 

ボトルケージが金属でしたが、黒色のプラスチックに変更しました。


■サイクリング記録
3時起床、マンションの玄関で車にグストGUSTOを積む。フロントタイヤも付けたまま。

 

3:45出発。富士山パーキングまで1時間7分。

 

近所のファミマで朝食と補給食と飲料を購入。

 

中央高速はすいている。

 

談合坂SAでトイレ休憩。ウォシュレットもあり快適。

 

河口湖ICで降りて富士山パーキングへ。雨が降っている。富士山がうっすら見える。

 

雨が止まないので、着替えて6時に出発。天気予報は曇。

 

河口湖を過ぎて西湖。ずっと雨。

 

幹線道路ではないので車はいない。

 

鳴沢氷穴を過ぎ、山梨県道71号富士宮鳴沢線を上り始める。気温19度。幹線道路なのでこんなダンプが走っている。

 

長いダウンヒル。左に富士山の裾野が見える。余談だが裾野市は反対側、富士山の南東側。


 

右は広い草原。

 

ゆるいカーブもある。

 

概ね真っ直ぐなのでスピードが乗る。

 

上井出の交差点でダウンヒルは終了。左折して富士山南部を東へ向かう。

 

アマダの工場の入口。

 

道端の紫陽花がきれい。

 

国道469号・富士南麓道路に入り道幅が広がり、上りが続く。

 

高尾山・穂見神社。

 

道端の雑草。花がきれい。

 

時々、こんなトラックにも追い越される。

 

富士山こどもの国の入口。富士山が霞んで見える。

 

気温22度。上りのピーク。

 

路面がきれいで気持ちの良いダウンヒル。

 

道端の紫陽花。

 

ダウンヒルに夢中となり裾野市運動公園まで下ってしまい、ミスコースに気付いた。

 

下ってきた道を折返し。4kmほど上った。

 

ヤクルト本社富士裾野工場。

 

その横の花畑。

 

上りは紫陽花をじっくり撮れる。体験農園、富士山ガーデンファーム。

 

この交差点を左折すべきところを真っ直ぐに突っ切ってしまった。

 

草原が広がる富士裾野らしい道。後はずっと上り基調。

 

富士山樹空の森。

 

自衛隊の車両が多い。

 

陸上自衛隊富士駐屯地の手前でジャージを脱ぐ。

 

日本一の激坂?、ふじあざみラインの手前を右折する。

 

道の駅すばしりでトイレ休憩と水分補給。

 

籠坂峠への上りは、ふらつくと危険なので歩道を走る。

 

標高1000m過ぎても峠が現れない。

 

籠坂峠は標高1104mでした。

 

山中湖の旭日丘までダウンヒル。

 

上り下りのないフラットな道を走るのは久しぶり。西湖が最後だったか。

 

山中湖から河口湖/富士吉田への道は下り基調。

 

富士吉田に入ると車が増えて道も荒れていて走りにくい。

 

ゴール。8時間半、休憩はなし。さすがに疲れた。

 

静岡県に近いので以前より行きたかった、さわやかハンバーグの御殿場インター店へ。

 

平日の午後4時で1時間待ち。

 

スマホにアプリを入れさせられ店の外で待つ。

 

これだけ待たされると美味いと思わざるを得ない。

 

東名高速、圏央道、中央高速を走り帰宅しました。

 

帰ると気温は27度もありました。

以上