入院決定~~~~~~~~! | ヨメトメ戦記

ヨメトメ戦記

2014年10月アルツと診断されて以来、独居を貫いたシュートメと、トメ嫌いな鬼嫁の毒吐き記録。約10年踏ん張ったが、2023年12月頃から急激に進行、ついに2024年6月認知症専門病棟に医療保護入院となる(現在入院中)

ついに、トメの独居生活に終止符を打つときが来た!

来週から、認知症専門病院への入院が決まった!!

やっと、やっと、ここまで来たぞ。

「入院させる」と決断してからは、かなりコトが早く進んだと思う。

 

友人知人、ニンチご家族の先輩方、いろんな方にアドバイスやら紹介先から

お世話になったのだが、結局は主治医の紹介先の病院に決まった。

今日、夫と二人で病院に出向いて、「地域連携室」という場所で

相談員の方ともろもろ打ち合わせして、入院日が確定。

実は数日前にも「徘徊」騒ぎがあり、今回は警察沙汰にはならなかったものの

もはや一刻の猶予もないといっても過言ではなかったのだ。

「なるべく早く、一日でも早く、入院させてほしい」という意向は

その時も再度の電話で伝えていたし、先行してケアマネとも連携済みだったのが幸いして

初訪問の本日から、わずか4日後には入院できる手筈が整った。

心の底から安堵したのはいうまでもない。

 

私以上に、夫がホッとしていたと思う。

直近の徘徊以降、一人にしておくのが危険すぎるということで

ショートステイを願いでたのだが、前科のあるトメは施設側が受け入れ拒否。

致し方なく、夫が泊まり込みすることになってしまったのだ。

お風呂は使えず、キッチンに火はなく、あるのはトメの排泄臭だけのあの家で

泊まり込むのは、相当きついことだろう。

昨夜などは、トメが失禁したのを発見して、シーツや衣類の洗濯ほか

紙オムツをはかせるという初めての快挙を達成!

前記事で、「頼りない夫、頼れない夫」扱いしたことを恥じるほど

夫は頑張ってくれていて(現在進行中)、ちょっと彼を見直した鬼嫁である。
面談室で、入院日を提示されたときの、あの表情。

一気に緊張がほぐれたような、もしかしたら泣いてるのか?というくらい

面談テーブルにつくほど深々と頭を下げていた姿が印象的だった。

 

いままで、ずっと受け入れ先として「施設」しか考えてこなかったけれど

あらためて「入院」という手段があったことをありがたく感じる。

認知症専門病院ということもあってか、入院といっても

日々のスケジュールは、ほぼデイサービスと限りなく近い。

午前と午後、それぞれ「リハビリ」という名目の作業や軽い運動の時間がある。

その人に応じて、適宜、趣味を生かしたリハビリプログラムもあるそうで

「トメさんの趣味はなんですか?」

と相談員に聞かれた。夫と二人、口をそろえて「ありません」と答えたけど(笑)

あえていえば、昔はよく、編み物をしていたな・・なんて話したら

「いいですね、では、療法士に『編み物』というキーワードを伝えておきます」。

だって。へええー。

そこまで個々に対応したプログラムを用意してくれるなんて、想像してなかった。

(実態はまだわからんけど・・)

朝昼晩の食事、プラス、午後はおやつが出るんだって。

もちろん、医療機関なので、持病(甲状腺機能亢進症、大動脈弁狭窄症)のフォローほか

最近治療しはじめたばかりの歯の治療も、引き継いでくれるというのは嬉しい。

 

さて、費用のことも記録しておく。

トメは独居で、年金収入のみの非課税世帯だったので、

負担額減額認定証を添付すると

入院費+食費+入院セット(衣類、タオル、洗面入浴グッズ、消耗品など)

を合計したひと月あたりの費用が、6万円ソコソコ。

特に「入院セット」は、パジャマ、病衣、上下肌着、ショーツ、ソックス、タオル類、

洗面洗身グッズ、コップ、ほか石鹸やティッシュなどの消耗品まで

ぜ~~んぶコミコミで日額500円台(※減額後の金額)で済む。

家族としては、いちいち洗濯して入れ替えに届けることもないわけだから、大助かりだ。

これまで検討してきた老健や、グループホーム、特養に比べたら

なんだかものすごく「楽」で「安い」。

今どきって、そういうものなの??

 

「介護施設」には拒否しまくりのトメだけれど、なぜか

「病院」にはあまり抵抗しないヒトなので、

新たな生活拠点として、ここにトメが馴染んでくれればありがたいな。

(でもきっと「家に帰る!」って騒ぎはありそう・・・)

 

入院予定日まで、あと4日。ゴールは近い。

 

エネルギーチャージにぴったんこ。

「ホヤ丼」ホヤの炊き込みご飯、ホヤ唐揚げ、ホヤピクルス、ホヤチャンジャ。

うっかり一口食べてから撮ったのですw