夫よ!しっかりしてくれ! | ヨメトメ戦記

ヨメトメ戦記

2014年10月アルツと診断されて以降、ガンとして独居を貫いたシュートメと、トメ嫌いな鬼嫁の毒吐き記録。独居で約10年踏ん張ったが、2023年12月頃から急激に進行、ついに2024年6月、認知症専門病棟に医療保護入院となる(現在入院中)

介護区分変更が却下されて以降、私の脳内スイッチが切り替わった気がする。

「なんとしてもトメを施設に入れる」モードになったのだ。

これまでも、スイッチはオンになっていたけれど

電源ずーっと点けっぱなしってのは、案外、ズルズルなのである。

事実、私の待機電力は着々と消費されていたのに

状況はあまり変わらなかった。

でも、今は違う。

「徘徊(のおそれ)」と「排泄トラブル」がここまで来たら、

もう、自宅での一人暮らしなんて、絶対に無理。

それは私だけの意向ではなく、もはや家族・親族・介護スタッフの

総意であることは間違いない。

 

ということで、具体的に動き出したことの一つが

前々記事にも書いた「入所前の入院」だ。

 

過日、当初の受診予定を繰り上げて、大学病院の主治医と面談した。

(もちろんトメ抜き)

ケアマネからアドバイスをもらったことを伝え、

一旦入院させていただき、24時間の生活状況や病状の確認をしたのち、

施設に入所させたいと思っていることを伝えた。

 

当初、主治医は、「入院してから入所する」という流れをご存じなかったようで

入院させてくれというコチラの要望の意図が、わかってらっしゃらなかった。

おそらく、認知症専門医ではなく精神科医だからなのか?

いずれにしても、大学病院は総合病院でもあり、精神科で入院するとなると

いわゆる「隔離病棟」になってしまうし、場合によっては拘束もあるとのことで、

私自身もうーーーん。

 

ところが、その後、院内ソーシャルワーカー等に相談してくださったらしく

主治医から直接、電話連絡がきて

「大学病院への入院は難しいですが、○〇病院になら連携できますので

紹介状を書きます」

とのこと。きゃーー! やったーー!

でも、喜ぶのはまだ早い。

もし入院するとなった場合、待機日数はどれくらいなのか

病棟ベッドの空き状況(待機人数)はどうなのか?

先走りすぎかなと思いつつ、〇〇病院に電話したら、

「そういう状況であれば、最短で、来週か再来週くらいに入院も可能です」

まじか!

 

こちらがびっくりするくらい、スピーディーに話が進みそう。

主治医の先生ありがとう、〇〇病院よありがとう、である。

あとはケアマネに報告、もろもろ相談して、手続きを進めるだけだ。

早速ケアマネに連絡したら、あいにくのシフトで明日まで休み。

でもちょうどこの週末、月1回のケアプラン確認の打ち合わせで面談予定だったし

その時に、直接会って相談すればいいだろう。

なんにしても、入院先のメドが立ったことは本当に喜ばしい。

 

自分の通院で留守にしていた夫に、大喜びで報告。

「入院先、メドが立ったよ! これで施設入所が近づいたねえ~」

・・・あれ?

 

なんだか夫の反応が薄い。

一体どうした。

通院先でなにか良からぬことでも言われたのか、検査数値が悪かったのかと

心配したが、それとは関係なかった。

というか、その後の彼の言葉↓↓↓に私は唖然・・・。

 

「ねえ、なんで入院させるんだっけ?」

 

えっ?? 滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

 

その後、軽く夫婦喧嘩になったことは言うまでもない。

夫よ、しっかりしてくれ。

あなたの親でしょ!!!

 

・・・・・・・・・・・・・

イライラもやもやの回復に、ピッチピチのホヤ食べました。あとはアナゴの白焼き。

当然、日本酒もぐびぐび。