精神科受診記録と介護区分見直し申請 | ヨメトメ戦記

ヨメトメ戦記

同居拒否の鬼嫁と、それはコッチのセリフと吠えるシュートメ。
小多機を使いつつ独居を継続した義母とヨメとの記録です。
※2014年10月アルツと診断。
※2023年12月頃から急激に悪化、要介護2→3の区分変更申請するも却下される。
※2024年6月、10年目にしてついに!!

精神科を受診した。

老年科からの紹介で連携されるとはいえ、初診は初診。

がっつりしっかり時間をかけて診ていただけた。

新しい主治医となるM先生も、好感の持てる方で

しばらくは継続受診OKと言っていただき、ひと安心。

ただ、ここ何か月かの間にトメの認知症がひどく進んだのは事実である。

今回の受診は、それをあらためて実感することにもなった。

安心しつつも、不安は増幅。そんな一日を記録しておく。

 

・・・・・・・・・・・

 

朝、迎えにいったら、服薬支援の介護員さんが来宅していた。

そこで「玄関に鍵がかかっていたので開けてほしいと頼んだら、

なかなか開かなかった」という話(トメが鍵を開けられなくなった疑惑)や、

「朝ごはんに缶詰だけ食べていたのを不審に思って台所をみたら、

ご飯が炊けてなかった」という話(炊飯器の使い方がわからない疑惑)を聞く。

つい最近まで「出来ていた」ことが、次々に「出来なく」なっているようだ。

ティファールで湯を沸かせなくなったのは、前兆のひとつだったといえる。

 

病院出発前に着替えさせたら、なんとショーツをつけていなかった。

生オマタ&オケツに直接、長ズボンをこすらせていて、慌てる。

あとになって施設から聞いたら、デイでも2~3度、

ショーツをはいていないと驚いたことがあるらしい。

洋服選びどころか、下着さえ当たり前に身に着けられない。

そしてショーツをはいていないことは、前記事の💩問題につながる。

「失禁」が増えているのではないか?

粗相したあとの不快感から脱ぐ、脱いでそのまま、という状況が

容易に想像できた。

シモの問題が出てきた以上、もう、今度こそ、一人暮らしは無理だ。

 

さて、病院。

受診前の待合室では、トメが落ち着いていられるか心配だった。

デイでは現在、半日しか集中力がもたず、昼にはソワソワして

家に帰りたがると聞いていたのだが、それは大丈夫だった。

緊張もあったのか、診察の待ち時間も診察中も落ち着いていた。

 

長谷川式は初のヒトケタ、7点/30点。

予想はしていたが、ワースト記録更新、しかも急激に落ちている。

ここまで来ちゃったんだ、と数値上でも悪化を再認識した。

 

問診でのやりとりも、とんちんかんな回答を連発。

例えば、壁も屋根も土台もボロボロの自宅のことを

「家を建てた時期? ああ、最近だよ」

自炊なんてできない状況なのに

「今朝ですか? ごはんと味噌汁と納豆くらいは食べたな」

年月日や曜日、今の季節は答えられないばかりか

「私はそういうの、考えないようにしてっから」

言い訳というか、取り繕いというか、相変わらず口は達者である。

 

しかし、実際の様子はいままでとは大きく違った。

文面だけみたら、いつものトメじゃないかという印象だろうが

実は、上↑の受け答えは、すべて、消え入るような小さな声、

ささやきともため息ともいえるような貧弱な声で発せられている。

今までのトメでは、到底、考えられないことだ。

 

そういえば先週の整形外科受診でも、なんだかおとなしかった。

お医者だとか、知らない人が相手ならまだしも

ヨメとの会話はバトルが普通なのに、変だなとは思ったのだ。

いつだって堂々と、時にはケンカ腰で、嫌みったらしく喋るのがトメなのに。

別人みたいな違和感が、なんだか怖い。

でも、これが進行したアルツハイマー型認知症なんだろうとも思う。

 

今日は精神科だけの受診だったので、病院は午前中で終了。

昼食にオムライスを食べてから帰宅した。

台所では、朝出かける前に再セットしていった炊飯器に

ほかほかご飯が炊きあがっていた。

やばい、と思う間もなく、案の定トメが反応。

おもむろに茶碗にご飯をよそいだした。

 

夫が声をかける。

「どうすんの、それ。昼ごはんは食べたよね」

トメは一瞬、わけのわからない表情になって、

「いや食べてないよ」

再度、オムライスの話をするが、記憶がないのか

「昼じゃない! 私、朝ごはん、食べてない!」

と急にスイッチが入ってしまった。

夫にむかってモノを投げつけ、仁王立ち。

ああ、これまたいかにも「認知症」な状況ではないか・・・。

 

私たちはもう、とっとと帰ったほうがいいだろうと

車のエンジンをかけると、

なぜか玄関に見送りに出てきた。

ヒザがいたいのか、歩き方はまだヨロヨロしている。

「見送りはいいから、家の中に入って」

といったら、あまのじゃくらしく、石段に腰を下ろした。

ああ、もう、なにもかもが典型的な認知症じゃないの。

 

・・・・・・・・・・・・・

 

すぐさまケアマネに今日の受診結果と、生活状況を報告。

加えて、精神科で主治医に相談した内容を踏まえ

「介護認定区分の見直し申請」をしたいと伝えた。

また前みたいに

「まだまだ入所には早いです、一人暮らし可能です」

と反論されたらどうしようか、

いや、反論があっても逆反論してやる! と息巻いていたら

意外なほどあっさり、あの時反対した元・ケアマネが

区分見直しに同意してくれた。

言い換えれば、簡単に同意してしまうくらいに

最近のトメは悪化しているのだ。

それを認めている証拠なんだな、と理解した。

 

町内の特養には、さっそく入居希望の電話を入れておいた。

要介護3の判定は出ていないし、出る保証もないけれど、

意思表示と情報収集だけはしておきたかったから。

すると、相談員の方が電話対応してくれて

「判定前でも申込はできるので、先に手続きしてもOK」とのこと。

それは知らなった。

要介護3以上であることが、入所条件イコール申込条件だと思っていたが

申込のタイミングは関係なかったんだ。

それがわかっただけでも、私には収穫である。

 

特養を近日中に申し込むことにする。

悪いけど、トメの意思は無視させていただく。

拒否されても、絶対に進めよう。

 

アルツ発症から今日まで、長かった・・・。

大きな転換期が、確実に迫っている。