小学校受験の学習塾大手「ジャック幼児教育研究所」「スイング幼児教室」「理英会」が、

2021年(2020年秋実施)の小学校受験合格者数をホームページで公開しています。

 

【追記】スイング幼児教室、理英会の合格者数が更新されました!

 

今回は、「ジャック幼児教育研究所」「スイング幼児教室」「理英会」神奈川県・埼玉県の合格者数を前年と比較し、

独自分析を行いました。

 

※ジャックVSスイングVS理英会 東京都版はこちらです。

 

 

※私立小学校出願倍率ランキングはこちらです。

 

 

※私立・国立小学校偏差値ランキングはこちらです。

  四谷大塚・男子編

  四谷大塚・女子編

  日能研・男子編

  日能研・女子編

 

※「ジャック幼児教育研究所」合格速報2021(過去5年間推移データ)はこちらです。

 

※「スイング幼児教室」合格速報2021(過去5年間推移データ)はこちらです。

 

 

 
 

 

■ジャックVSスイングVS理英会 合格者数速報2021 徹底比較分析!(神奈川・埼玉

※合格発表日は、複数の日程が設定されている場合、最も遅い日程を記載しております。

    すでに前期日程等で合格発表が行われている場合もあります。

 

※ジャックは11月28日現在、スイングは12月4日現在、理英会は12月8日現在です。

  今後、集計が進むにつれて、合格者数が増加する可能性があります。

 

※ジャック・スイング・理英会 3教室のホームページに発表された小学校から抜粋しています。

 

【1】神奈川県

全体を通じて、理英会の躍進が目立つ結果となっています!

また、スイングの慶應義塾横浜初等部の合格者数が初公表となりました!

【前回からの更新】

〇スイング

・慶應義塾横浜初等部が初めて公表され、昨年比+2名の31名となりました。

・その他、横浜雙葉小学校・精華小学校・洗足学園小学校がそれぞれ+1名となっています。

 

〇理英会

・カリタス小学校+3名、桐蔭学園小学部・森村学園初等部がそれぞれ+2名となっています。

 

【慶應義塾横浜初等部】

・スイング昨年比+2名の31名と過去最高の実績となり、首位ジャックとの差を一気に7名にまで縮めています。

・理英会はすでに昨年並みの合格者数となっています。

・ジャックは合格発表当日の公表であり、今後の更新が期待されます。

 

【洗足学園小学校】大激戦!!!

・おそらくすべての小学校受験の中でも、最も大激戦となった洗足学園小学校。

・昨年頭ひとつリードしたジャックが、昨年比16名減少となりました。

・結果、①理英会49名、②ジャック47名、③スイング44名と、3教室が40名台で並ぶ大激戦となりました。今後の更新に期待されます。

・特にスイングは、田町・白金・自由が丘の3教室でこの成績を残しており、ここ数年で驚異的な躍進を見せています。

 

【横浜雙葉小学校】

・スイング・理英会がともに10名近く合格者数を伸ばす中、ジャックは14名減少となり、スイング・理英会がジャックから合格者を奪う構図となりました。

 

【精華小学校】

・理英会が昨年からさらに12名増加となり、圧倒的な合格者数86名となっています。

 

【桐蔭学園小学部・森村学園初等部】

・昨年トップのジャックが両校とも大幅減少となりました。

・森村学園初等部では、理英会がジャックを逆転し、トップの合格者数に躍進しました。

 

【カリタス小学校】

・ジャックが+4名に対し、理英会が+19名と大幅増となりました。理英会はジャックを逆転しています。

 

【2】埼玉県

※前回からの更新はありませんでした。

 

【青山学院浦和ルーテル学院小学校】

・ジャックが昨年比20名増と倍近い増加となり、理英会から合格者を奪った構図になっています。

・スイングも大幅に合格者数を伸ばしています。

・本校は、青山学院系列となり、大手小学校受験学習塾からの受験生が増加していると推察されます。

 

【さとえ学園小学校】

・スイングが昨年比4名増加で20名の大台に乗り、理英会をかわして第2位となっています。

 

【開智小学校】

・ジャックが昨年比10名減の5名と大激減。かわってスイングが3名増となっています。

・理英会は今年も安定して11名の合格者数となっています。

 

【西武学園文理小学校】

・3教室いずれも増加となっています。

・今年もジャックの圧倒的な合格者数は変わらず、昨年比6名増加の84名となっています。

 

 

最新のジャック・スイング・理英会の合格速報の比較分析は以上です。

また合格者数が更新されましたら、当ブログでもご紹介いたします。

 

※ジャックの教室情報、通年授業、冬期講習情報はこちらです。

 

 

 

 

※理英会の教室情報、志望校別ゼミの情報はこちらです。

 

 

 

 

 

小学校受験の学習塾大手「ジャック幼児教育研究所」「スイング幼児教室」「理英会」が、

2021年(2020年秋実施)の小学校受験合格者数をホームページで公開しています。

 

【追記】スイング幼児教室、理英会の合格者数が更新されました!

 

今回は、「ジャック幼児教育研究所」「スイング幼児教室」「理英会」東京都の合格者数を前年と比較し、

独自分析を行いました。

 

※ジャックVSスイングVS理英会 神奈川県・埼玉県の比較はこちらです。

 

 

※私立小学校出願倍率ランキングはこちらです。

 

 

※私立・国立小学校偏差値ランキングはこちらです。

  四谷大塚・男子編

  四谷大塚・女子編

  日能研・男子編

  日能研・女子編

 

※「ジャック幼児教育研究所」合格速報2021(2020.11.28現在・過去5年間推移データ)はこちらです。

 

※「スイング幼児教室」合格速報2021(2020.11.27現在・過去5年間推移データ)はこちらです。

 

 
 

 

■ジャックVSスイングVS理英会 合格者数速報2021 徹底比較分析!(東京

※合格発表日は、複数の日程が設定されている場合、最も遅い日程を記載しております。

    すでに前期日程等で合格発表が行われている場合もあります。

 

※ジャックは11月28日現在、スイングは12月4日現在、理英会は12月8日現在です。

  今後、集計が進むにつれて、合格者数が増加する可能性があります。

 

※ジャック・スイング・理英会 3教室のホームページに発表された小学校から抜粋しています。

 

 

【1】東京都(千代田区・港区・新宿区・文京区・品川区・目黒区)

【前回からの更新】

・目黒星美学園(理英会)+1名の結果、昨年比10名増と大幅増になっています。

 

【暁星小学校】

ジャック・理英会であわせて昨年比11名の減少となり、スイングが3名増加となりました。

・ジャック37名・スイング32名とスイングが肉薄しています。

 

【白百合学園小学校・東洋英和女学院小学部・聖心女子学院初等科】

・こちらもスイングが昨年比大幅増(白百合+8名、東洋英和+5名、聖心女子+11名)となり、大躍進をみせています。

 

【学習院初等科】

・ジャックが昨年比24名大幅減少となり、理英会も減少しています。

・スイングは昨年比3名増、26名の合格者となりました。

 

【目黒星美学園小学校】

・ジャックが昨年比29名大幅減少となり、スイングも減少しています。

・理英会は昨年比10名増、28名の合格者となりました。

 

 

【2】東京都(世田谷区)

【前回からの更新】

・東京農業大稲花小学校(スイング)+1名の結果、昨年比+4名の14名となりました。

 

【田園調布雙葉小学校】

・ジャックが昨年比13名増となり、逆に理英会は8名減少となりました。

 

【東京都市大付属小学校・成城学園初等学校】

・3教室とも減少、特にジャックはどちらも10名以上の大幅減少となっています。

・3教室に代わり、どの学習塾が増加したか、各学習塾の合格者数公表が待たれます。

 

【東京農業大稲花小学校】

・ジャック・理英会であわせて昨年比13名の減少となり、スイングが4名増加となりました。

・3教室の合格者数が比較的接近しています。

 

【3】東京都(渋谷区・杉並区・豊島区・北区・板橋区)

【前回からの更新】

・立教小学校(理英会)+1名、立教女学院小学校(理英会)+1名となりました。

 

【慶應義塾幼稚舎】

・各教室とも昨年並みの合格者数となり、安定した実績を残しています。

・ジャックは今年も66名と圧倒的な実績となっています。

 

【東京女学館小学校】

・3教室とも昨年比1~2名微減となっています。

 

【青山学院初等部】

・ジャック・理英会であわせて昨年比10名の減少となり、スイングが1名増加となりました。

 

【立教女学院小学校】

・ジャック・スイングであわせて昨年比8名の減少となり、理英会が3名増加となりました。

 

【立教小学校】

・スイング・理英会であわせて昨年比3名の減少となり、ジャックが同じ4名増加と、2教室から奪う構図となりました。

・ジャックは今年も62名と圧倒的な実績となっています。

 

【4】東京都(市部)


 

【前回からの更新】

・早稲田実業学校初等部(理英会)+2名となりました。

 

【早稲田実業学校初等部】

・ジャックは昨年比8名減少の51名、理英会は昨年比9名減少の8名となりました。

・対照的に、スイングは昨年比9名増加の36名となり、ジャックとの差を一気に15名にまで縮める大躍進となりました。

 

【成蹊小学校】

・早稲田実業と同様、ここでもスイングが躍進。

・ジャック・理英会であわせて昨年比8名の減少の中、スイングが一気に8名増加となりました。

 

【桐朋小学校・桐朋学園小学校】

・どちらもジャック・スイングが減少となる中、理英会が増加(桐朋+3名、桐朋学園+4名)となりました。

 


 

最新のジャック・スイング・理英会の合格速報の比較分析は以上です。

また合格者数が更新されましたら、当ブログでもご紹介いたします。

 

※ジャックの教室情報、通年授業、冬期講習情報はこちらです。

 

 

 

 

※理英会の教室情報、志望校別ゼミの情報はこちらです。

 

 

 

 

 

今年の小学校受験もおおむね終了が近づき、

一部の小学校では、今年の出願者数が公表され始めています。

 

今回は、出願者数を募集人数で割った「出願倍率」をランキングにしました。

 

【追記】全小学校が出そろった完全版はこちらです。

 

 

【ご注意】

このランキングは、出願者数募集人数をもとにした「出願倍率」であり、

実際に受験した受験者数や、実際に合格した合格者数ではないことにご注意ください。

受験者数や合格者数を公表している小学校は多くはないですが、当ブログでは、おって実質の倍率についてもランキングを作成する予定です。

 

※幼児教室・塾別合格者数ランキングはこちらです。

 第1回 早稲田実業学校初等部

 第2回 慶應義塾幼稚舎

 第3回 慶應義塾横浜初等部

 第4回 暁星小学校

 第5回 白百合学園小学校

 第6回 雙葉小学校

 第7回 学習院初等科

 

 

※ジャックVSスイングVS理英会 合格速報の比較はこちらです。

 東京都・国立小学校

 

 神奈川県・埼玉県

 

※私立・国立小学校偏差値ランキングはこちらです。

  四谷大塚・男子編

  四谷大塚・女子編

  日能研・男子編

  日能研・女子編

 

※「ジャック幼児教育研究所」合格速報2021(過去5年間推移データ)はこちらです。

 

 

※「スイング幼児教室」合格速報2021(過去5年間推移データ)はこちらです。

 

※「メリーランド教育研究所」合格速報2021(2020.12.8現在・過去5年間推移データ)はこちらです。

 

 

■私立小学校 出願倍率ランキング(2020.12.9現在)

※2021年(2020年秋実施)の出願倍率については、出願者数が公表された小学校のみ記載しています。

※2021年の出願者数がある程度公表されるまでは、2020年の出願倍率のランキング順としています。

※前回更新時から、新たに出願者数が公表された小学校について、昨年から増加した場合はピンク、減少した場合は水色でマーカーをつけています。

【前回更新から新たに公表された小学校について】

成城学園初等学校は、出願倍率が昨年比+0.54倍と人気が上昇し、今年は4倍を超える結果となりました。

川村小学校も、コロナウイルス禍の中、目白という立地が人気となったでしょうか、今年は大幅に出願者増となりました。

桐光学園小学校は、昨年から出願者が30名ほど減少しています。

 

【総評】

2020年(昨年実施)の出願倍率トップは、東京農業大稲花小学校でした。

2019年設立の新設小学校ながら、人気の高さがうかがえ、今年も出願者数の増加が見込まれています。

ですが、東京農業大稲花小学校は前期・後期の2回受験が可能であり、出願者数は延べ人数で前期・後期で2回受験した方を重複して算出しているため、実際に受験した出願者の人数は、表の数値よりも少なくなります。

 

慶應義塾幼稚舎、早稲田実業学校初等部、慶應義塾横浜初等部は、出願者数が1,000名を超え、倍率も10倍を超える難関となっており、出願者の層を考えても、名実ともに日本一の私立小学校と言えるでしょう。

 

そんな早慶の間に割って入ったのが、洗足学園小学校です。

すでに今年の出願者数も発表されており、昨年の593名から86名増の679名となり、出願倍率は一気に2倍近く上昇し、驚異の13.58倍となっています。

 

また、聖ドミニコ学園小学校・品川翔英小学校・桐蔭学園小学部・聖心女子学院初等科・宝仙学園小学校・青山学院横浜英和小学校なども、今年の出願者数が発表されており、昨年から出願倍率が1倍程度上昇と大幅な人気上昇となっています。

 

一方、人気上位校では、立教女学院小学校・成蹊小学校において、昨年から出願倍率がやや低下した結果となっています。

 

学習院初等科・雙葉小学校・白百合学園小学校などは、今年も出願者数は非公表となる見込みです。

 

 

今回の情報は以上です。

当ブログでは、引き続き各校の今年の出願者数公表に伴い、情報を更新してまいります。

 

 

※ジャックの教室情報、通年授業、冬期講習情報はこちらです。

 

 

 

 

※理英会の教室情報、志望校別ゼミの情報はこちらです。

 

 

 

 

 

今年の小学校受験もピークを超え、各校の合格発表をおおむね終了に近づいていますが、

今回は、年長さん向けに、

今からでも出願できる私立・国立小学校をご紹介いたします。

2020年12月9日(水)現在の情報になりますので、ご注意ください。

 

■新渡戸文化小学校(東京都中野区) 第3回

・出願:11月16日(月)~12月9日(水) 本日までです!

・考査:12月12日(土)

・発表:12月12日(土)

 

■桐光学園小学校(神奈川県川崎市) 第2回

※欠員があった場合のみ実施。11月下旬にホームページで実施するか発表。

⇒第2回試験は実施しないことが発表されました。(11月25日発表)

 

■聖徳大学附属小学校(千葉県松戸市) 第Ⅳ期

・出願:2020年12月8日(火)~2021年1月13日(水)

・考査:2021年1月16日(土)

・発表:2021年1月18日(月)

 

今からでも出願できる私立・国立小学校のご紹介は以上です。

 

 

※私立小学校 出願倍率ランキングはこちらです。

 

「メリーランド教育研究所」のホームページにて、

2021年(2020年秋実施)小学校受験の合格速報が発表されました。

12月8日に公表されている情報となります。

 

当ブログでは、合格速報をもとに、独自に分析を行いました。

 

 

※私立小学校出願倍率ランキングはこちらです。

 

 

※私立・国立小学校偏差値ランキングはこちらです。

  四谷大塚偏差値(男子編)

  四谷大塚偏差値(女子編)

 

  日能研偏差値(男子編)

  日能研偏差値(女子編)

 

 

■メリーランド教育研究所 合格者数速報2021(2020.12.8現在)

※合格発表日は、複数の日程が設定されている場合、最も遅い日程を記載しております。

    すでに前期日程等で合格発表が行われている場合もあります。

 

※12月8日現在のため、今後、集計が進むにつれて、人数が増える可能性があります。

 

【1】東京都(千代田区・港区・新宿区・文京区・目黒区)

・メリーランド教育研究所は吉祥寺・恵比寿の2教室のため、この地域はあまり受験者がいないようです。

・暁星小学校・日本女子大附属豊明小学校・聖心女子学院初等科は、毎年安定して合格実績を残しています。

 

【2】東京都(世田谷区)

・東京農業大稲花小学校は、設立以来3年連続で合格者数を伸ばしています。

・東京都市大付属小学校は、毎年安定して合格実績を残しています。

 

【3】東京都(渋谷区・杉並区・豊島区・北区)

・立教女学院小学校は、毎年10~20名前後の合格実績を残しており、今年も16名となっています。

・光塩女子学院初等科も、昨年まで毎年7名、今年も5名の合格者となっています。

・慶應義塾幼稚舎は、今年は3名の合格実績となっています。

 

【4】東京都(市部)

・メリーランド教育研究所が最も得意とするエリアになります。

・メリーランド最大の特徴は、早稲田実業学校初等部の合格率の高さになります。2教室で毎年20名前後の合格実績を残していますが、今年は現状12名と大きく減少しています。

・成蹊小学校は毎年50名以上、今年も51名と抜群の実績を残しています。

・桐朋学園小学校は昨年比9名増加の26名、桐朋小学校は昨年並みの14名と、両校も安定した実績となっています。

・その他、国立学園小学校12名、晃華学園小学校8名の実績が目立ちます。

 

【5】神奈川県

・神奈川県の小学校では、カリタス小学校に毎年10名近い合格実績を残しておりますが、今年はやや減の6名となっています。

・その他、森村学園小学校・桐光学園小学校それぞれ5名の実績が目立ちます。

・慶應義塾横浜初等部は、昨年から半減の3名となっています。

 

【6】埼玉県

・早稲田実業学校初等部との併願のしやすさからか、西武学園文理小学校の合格者数も右肩上がりで伸びています。今年は一気に昨年比15名増の48名の合格実績となりました。

 

【7】千葉県

・今年は国府台女子学院初等部・日出学園小学校に合格実績があります。

 

 

2020年12月8日現在のメリーランド教育研究所の合格速報は以上です。

また合格者数が更新されましたら、当ブログでもご紹介いたします。

 

※ジャックの合格速報の分析はこちらです。

 

 

※スイングの合格速報の分析はこちらです。

 

 

※ジャックVSスイングVS理英会 合格速報の比較・分析はこちらです。

 東京都

 
 

 

 神奈川・埼玉