お城部ログ ~日本のお城を攻めるお城部のブログ~ -293ページ目

彦根城 - 2008.04.19登城 -

第三回目となるお城部活動は新たなるお城部加入者1人を加え、
5人のフルメンバーにて「彦根城」を目指すことになりました。

今回はお城部員の1人が車を出してくれるということでレンタカーは借りずに彦根へ。
名古屋から高速を使っても1時間半程度で彦根へと到着しました。
途中で雨が降っていたのは気のせいです。

現地は天気ですから!!

彦根城とお堀
彦根城とお堀

先にクラブハリエに寄って名物のバームクーヘンを購入してから、
彦根城内の駐車場に車を停めました。
ちょうどこの駐車場のすぐ横にお堀横の石垣に登れるスポットがありました。

彦根城 石垣の上から
石垣の上から


しばらくここからの景色を楽しんでから、彦根城の表門から入城。
まずは彦根城博物館の前で彦根が生んだゆるキャラ「ひこにゃん」を鑑賞。
相変わらずの餅っぷりに癒されます。
去年の秋に来たときほどの人の集まりは無かったですが、まだまだ大人気でした。

ひこにゃん
ひこにゃん

さて、ひこにゃんを鑑賞後は彦根城博物館はスルーして一気に天守閣へと登ります。
途中の天秤櫓では記念撮影。
それにしても天秤櫓をカメラでうまく写すにはもっと広角のレンズが必要ですね。
櫓が両スミにある形が天秤なのですが・・・片方しか写せません(笑)

彦根城 天秤櫓
天秤櫓

それにしてもいい天気です。
さっきの雨はなんだったのか?
彦根城は3回目の登城ですが、晴れの3勝です。
相性が良いのかもしれません(私が)。
残念だったのはすでに桜が散っていたことです。

彦根城 桜
散った桜

彦根城は初代藩主、井伊直政の嫡子直継と二代藩主直孝によって約20年の歳月をかけて築城されたお城です。
天守閣には「唐破風」や「千鳥破風」などさまざまな形の破風があるのも特徴です。

彦根城 天守閣
様々な破風を持つ天守閣

窓も花頭窓という本来は寺院などに使われる曲線が美しい窓が使われています。

彦根城 天守閣
天守閣と花頭窓

天守閣の天守台となる石垣も「牛蒡(ごぼう)積み」と呼ばれる積み方で、一見粗雑に見える積み方だがとても頑強な石垣となっているそうです。天秤櫓の一部もこの積み方なんだとか。

彦根城 天守台石垣
牛蒡積みの天守台

残念ながらこの日の天守閣内は1時間待ちというすさまじい列を成しており・・・
次の予定もあったお城部としましては

(`Δ´)「次にリベンジで!」

ということで天守閣頂上への登城は今回は諦めました。
そのまま彦根城横の「玄宮園」を訪ね、彦根城をあとにしました。


【お城情報】

入城料
 大人 600円  小中学生 200円
開城時間
 8:30~17:00
所在地
 滋賀県彦根市金亀町1-1
電話番号
 0749-22-2742
公式WEBサイト
 ・彦根観光協会


【寄り道スポット】

クラブハリエ  (バームクーヘンや洋菓子)
をかべ ちゃんぽん亭総本家 彦根駅前店  (ちゃんぽん)
比内地鶏 ほっこりや  (親子丼・鳥)

犬山城 - 2008.03.22登城 -

第一回目のお城部活動からおよそ2ヶ月。
最初の予定から

国宝四城から攻めて行きましょう!

という計画の中、行われた今日の「犬山城」攻め。
そこに・・・

そこに・・・私は居ません・・・

眠ってなんかいません(つ∀`)

お仕事の都合で今回不参加でした。
その間もお城部メンバーから写真は送られて来ていました。
天気良かったようですね・・・あれ?

犬山城
犬山城 天守閣

今回はお城部メンバー3人と、新メンバー候補の女性1人の4人で向かったそうです。
しかしながらお城部のあまりのテンションにやや引き気味だったらしい新参加者・・・
あらたな部員の確保には至らなかった模様です(笑)

姫路城 - 2008.01.12登城 -

記念すべきお城部活動の第一回目は「姫路城」が選ばれました。
個人的に一番好きだし、何より世界遺産です。

姫路城の創築は南北朝時代の初めで羽柴秀吉が姫山に三重の天守を築き、
近世城郭としての体勢を整え姫路城と改称したそうです。

個人的に高校の修学旅行以来の姫路城。
お城への目覚めも、この城だったように思われます。

名古屋をレンタカーで朝の5時に出発。
高速道路を使って姫路城横の駐車場に到着したのは8時半でした。
姫路もやはりあいにくの雨でした・・・。

姫路城遠景
姫路城遠景

しかしながら駐車した場所が正面ではなかったので、
一番近い搦手口から入場することに。
ここにも発券場があってよかったです。大人600円でした。子供は200円とのこと。

姫路城 搦手口
搦手口

すぐ横には姫路城で一番高い石垣が見られる「帯の櫓」もありました。
おそらくこちらから入らなかったら外からは見られなかった気がします。
大概は正面の「菱の門」を通って入場するのがスタンダードなようなので・・・。

姫路城 帯の櫓
帯の櫓

発券場のおじさんによると、搦手口からの方が本丸に早く着けるとのこと。
9時の開門を見つつ、一気に天守閣一番乗りを目指しました。

それにしてもすごい雨です。
記念撮影も一苦労です(笑)
そして城主が住んでいたとされる備前丸からの姫路城天守閣。
見事なのですが・・・天気が・・・・・・(笑)

姫路城 天守閣
天守閣

大天守の横に小天守がくっついているという連結式の天守閣。
右が大天守、中央が西小天守、左は乾小天守。
さらに大天守の後ろには東小天守が連結されています。

天守閣一番乗りでしたが、元気な子供達にすぐ抜かされ、最上階一番乗りは防がれました(笑)
さすがに若さには勝てません。そして姫路城広いです。疲れます(笑)

姫路城 天守閣内から
天守閣内から

姫路城 お菊井戸
お菊井戸

皿を数える怪談話・・・お菊さんで有名な井戸とのこと。
なんだか天気が悪くて薄暗いから・・・不気味ですかね。

姫路城 西の丸長局
西の丸長局(百間廊下)

西の丸長局のあたりの白壁は塗りなおされたばかりのようでとても綺麗な白色でした。
2009年には姫路城天守閣も改修に入るようで、天守閣もこの色になるのでしょうね。
白鷺城という別名からしても・・・
それにしてもどこから見ても絵になるお城です。

姫路城遠景

雨だったのが唯一の心残りか・・・。
是非今度は晴れの日にリベンジを・・・と誓って姫路の街へと出ました。

姫路城遠景


【お城情報】


入城料
 大人 600円  5歳~中学生 200円
開城時間
 9:00~17:00(入城は16時まで)
 4月18日~8月31日までは9:00~18:00(入城は17時まで)
所在地
 兵庫県姫路市本町68番地
電話番号
 079-285-1146 姫路城管理事務所
公式WEBサイト
 ・姫路城公式ホームページ
 ・姫路城の達人


【入場券】


姫路城 入場券


【寄り道スポット】


書写山園教寺  (ラストサムライのロケに使われたお寺)
・家庭割烹 杉本 (あなご料理)
・たこ磯 (明石焼き)
・まるまる (明石焼き)