ハロヲタよったん(・∀・)のハロプロと生きるブログ -2ページ目

ハロヲタよったん(・∀・)のハロプロと生きるブログ

ハロプロ現場とチョコレート、旅、漫才など

2/10(木)

発症から11日目、陽性判明から10日目

朝時点で35.9℃。


自宅療養期間を過ぎて1日目。
久しぶりの娑婆!出社!

療養期間に定期券の期限が切れてました。
発症がもう一日遅かったら、色々と楽だったんですが、仕方ない。


・ MY HER-SYSに毎日入力

ショートメールが来る。

いちいちログインして入力。


会社では、発症から療養終了までどういう手順なの?と聞かれて説明したりしました。


どうやら39歳以上の方は10日間の療養期間後、まだ待ってて(療養期間延長?)と保健所から言われた自治体があるようでした。


会社にとっては、従業員がいつから就業できるのか?が重要なので、心配しているようでした。


会社では特に何の問題もなく過ごすことが出来て一安心。


お互いにきっかけとなったかもしれない、金曜日を過ごして復帰した方にも会いに行き、いやーこの2週間、大変でしたね、これからも健康で行きましょーと声をかけ合いました。


帰ったら、ポストに封筒が。

「就業制限通知書」

キター♪───O(≧∇≦)O────♪

上半分

下半分



私の陽性判明から10日後に来たことになりますが、家人の分も同時に届いてました。

タイムラグは7〜10日ってところか。


あとは、就業制限の解除、もしくは、就業制限の非該当の文書が来れば、保険金の請求が出来ます。


家人の方は、まだ咳がゲホゲホで長引いてますので油断出来ない状況です。

2/9(水)

発症から10日目、陽性判明から9日目

朝時点で35.7℃。


自宅療養の最終日です。
コンサートの千秋楽的な感じですね。

今日もほぼ通常運転。
咳ほぼなし、倦怠感はあるけどこれはコロナ関係ないか。

家人の方はまだ咳、頭痛があって、食欲低下も出てきてますね。
テレワークだから派手に咳したり、ウウーとか言ってても問題ないからいいですが笑
なかなかに長引いてます。


・ MY HER-SYSに毎日入力

ショートメールが来る。

いちいちログインして入力。


そうそう、昨日か一昨日に保健所に確認してわかったことがあります。


保健所に、既に申請だけはしておいた「就業制限非該当」の文書はいつもらえるのか聞きました。


「自宅療養が終了したら、MY HER-SYSの結果も考慮して、申請があった人に順次発行していく」と言われました。

「今は感染者が多いので自宅療養期間終了から1週間〜、、、ウーン、、、」と言っていたので、最大1か月くらい見てればええかなと勝手に思いました。


今日はテレワーク最終日。

私がコロナ発症から復帰のほぼ第一号になるということで、出社時に会社で差別的な扱いを受けないよう配慮してくれているようでした。


みんな大人なので、保健所から指定された療養期間を過ぎたら「元感染者」からの感染の心配はないことは理解はしているけど、理解通りの行動が出来るかどうかは別だから、とのこと。


まあそうですよね。

私も、元感染者さんと対面で話すシーンがあったら、ちょっとだけ目が泳いでしまうかもしれない笑


私としては、テレワークはウェルカム。

会社からテレワーク続けてくれとか、続いていいよーとか言われない限り、出社はしないといけない状況。


会社としては、心配する人がいるからという理由でテレワーク続けてくれと言うのは、差別を助長してしまうことになります。


てことで、差別覚悟で出社ですね笑


コロナ感染したハロメンもおそらく同じ状況かと思ったら、意外と頑張れる感じがしてます。

2/8(火)

発症から9日目、陽性判明から8日目

朝時点で35.7℃。


ほぼ通常運転になりました。


・ MY HER-SYSに毎日入力

ショートメールが来る。

いちいちログインして入力。


テレワーク二日目。

文字だけのやり取りって難しい、と思うようなシーンもあるけどなんとか。


家人の分の自宅療養セットも到着。


家人の症状は、咳と頭痛、鼻水鼻詰まり、倦怠感となりました。波がありますね。昨日は、両手の甲のしびれなどもあったようです。


これがワクチン接種と未接種の差なのか、個人差なのかわかりませんが。


私は明日(2/9)が発症から10日目になるので、とりあえず明日までは記録を続けようと思います。

2/7(月)

発症から8日目、陽性判明から7日目

朝時点で35.8℃。


朝、慌てないように、昨日の夜からテレワーク用のパソコンを机に出して寝る。


昨日も咳が出ず、良かった!

寝過ごさないよう、ちょこちょこ起きてしまった。


・ MY HER-SYSに毎日入力

ショートメールが来る。

いちいちログインして入力。


テレワーク開始。

当たり前だけど、テレワーク開始したらしたで、やることがたくさんあります。


午前中、家人のご両親が生鮮食料品を買いに来てくれました。

車を持たない私たち。めちゃくちゃ助かります。

親に感謝です。


逆だった場合、何が出来るかなあ。とりあえず駆けつけることは出来るけど、何が要るか考えておかないと。


テレワーク終わってすぐご飯の支度。たしかに時間がたっぷり使えるわ、こりゃ。

私の場合、通勤時間が片道1時間だから、2時間増えます。


災害とか濃厚接触者にでもならない限り、今回以降、テレワークはもうすることがないと思うので、短いテレワーク頑張るとしますか。

2/6(日)

発症から7日目、陽性判明から6日目

朝時点で35.3℃。


昨日は咳が出ず寝やすかった。

しかし、起きたら10時過ぎ。

いつも通りの時間に寝てるんですが、実は疲れてるのかな〜。

そんなことにもちょっとショックを受けてしまう笑


・ MY HER-SYSに毎日入力

ショートメールが来る。

いちいちログインして入力。


昨日届いたお粥やウイダーインゼリーを摂る。


咳は、日中は1時間に一回程度発生。薬も飲んでるのに、長引いてる感じ。


洗濯物を干して、Netflixを観る。


家人の方は、肺炎の前兆みたいな、背中の痛みが少しあるようで、悪化しないことを願いつつ過ごしてます。