1/28 ラスト100弱 | OJAの独り言

OJAの独り言

思ったこと、感じたことを実直に綴っていきます。

今日もお風呂の中から投稿。
今日は南紀白浜温泉。

社会人二年目の仕事で月1~2回訪れていた温泉地だったけど、
ちょっとしょっぱい温泉に長々と浸かって(会社の経費で)クエを食べるのが当時の楽しみでした。




気づけば1月も終わりが近づいています。
先月の29日の今頃はこれから来る9連休に胸を踊らせながら、
ロンハースペシャルと脱力タイムズのスペシャルを見ていました。

あれから一ヶ月が経ちました。
一年てこれが12回しかないと思うと本当に短い。
人生はそれが80回ぐらいだと思うと本当に短い。

誰かの名言?ことわざ?で、
『人生は何かを成し遂げるには短いが、
    何もしないには長い』
的なものがあったんだけど本当にそうだと思います。

特に親元離れて自分の意思で時間とお金を使えるようになってからなおさら。




そうそう、タイトルのラスト100弱というのは平成の残り日数。
天皇退位のニュースを聞いたときにはまだまだ先やん!と思いましたが、
このペースで行くと100日弱はあっという間ですね。

特別思い入れがある訳じゃないけどそれでも人生においての大半を締めた平成時代。
年号にそれほどの意味は感じないけど変わることで何か変化が出てくるのかな。






変わったと言えば今日の気候。

昨日はお昼に標高700mのところでさえ風もなく暖かかったんですが、



今日は所用で5分歩いただけだ風邪引きそうなくらい寒かったです。





月曜日は数少ない楽しみなテレビ番組『帰れマンデー』(と言ってもあんまり見てないけど)で白川郷が出てきました。
いつからか賑やかなところよりこういうしっぽりしたところを好むようになってしまった。

今の感覚でもう一度京都に4年間住めたらどんな生活するかな。

少なくともベランダから見えたのに一度も行かなかった仁和寺はじっくり見たいし、
家から徒歩数分で行ける龍安寺も最初のGWしか行かなかったからそこは四季全部抑えたい。
昨日の山登りで少し堪えてはしるけど愛宕山ももう一回登りたいな。




今になって京都行きたいところがいっぱい。
時間とお金が出来たら4泊5日ぐらいで行こうかな。
休みはともかく資金を作るために宝くじを買います( *´艸`)








                                       OJA