1/25 選択肢 | OJAの独り言

OJAの独り言

思ったこと、感じたことを実直に綴っていきます。

ある二つの同じぐらい魅力を持った事柄があります。
そのうちひとつをあなたは選択しなければいけません。
こんな時、あなたはどうしますか。


わかりづらいので食べ物で例えてみます。

あなたは甘党です。
ショートケーキとチーズケーキどちらが食べたいかと、
目の前にその両方を出されて聞かれました。
どちらも同じぐらい大好きですが、
どちらかひとつしか選ぶことができません。
そんな時、あなたはどうやってそのうちひとつを選びますか。


ここから先ちょっと単調になるので、
退屈させたらごめんなさい。


この事例の場合、どちらも同程度好きだということと、
目の前にその二つがあるという状況を
頭に入れておいてください。

私の場合はまずその両方を見比べます。
そして見た目がいかにも美味しそうだ。
という方を選びます。
①見た目で選ぶ

では、その二つの見た目が同じぐらい美味しそうなら
どうするか。
私はショートケーキ、チーズケーキそれぞれの
食べた記憶を遡ります。
そして、より美味しいと感じた過去の経験がある方を選びます。
②過去を遡る

では、過去の記憶が曖昧であったり、
同程度の美味しいと感じた記憶があったとしたら
どうするか。
がめついようですが私はここでそれぞれの値段を聞きます。
安い方なら自分でも購入しやすいでしょうし、
どうせなら高い方を食べようと思うからです。
③高い方を選ぶ

では、値段が同じであったらどうするか。
ここまで同程度の魅力を持っていて、
過去にも同じような良い印象の記憶があって、
社会的にも同じ価値があったなら、
私はカロリーの低い方を選びます。
④カロリーの低い方を選ぶ

しつこいようですがこれで最後なので許してください。
そんなことはまずないと思いますが、
この二つのカロリーが同じであったら
どうするか。
私は買ってきてくれた人に先に選んでもらうか、
じゃんけんで勝った方がショートケーキなどのように、
自分の意思以外で決定すると思います。
⑤外的な決定に身を委ねる。


①見た目で選ぶ
    ↓
②過去を遡る
    ↓
③高い方を選ぶ
    ↓
④カロリーの低い方を選ぶ
    ↓
⑤外的な決定に身を委ねる

私の性格を顕著に表していると思います。
①②は完全に自分の嗜好を反映。
しかし、この二つがかぶってしまった場合は
③のような社会的価値に決定を委ね、
それでも決まらなければ
④のように魅力を感じる一番のポイントである
味を疎外して決定をする。
それが駄目なら⑤のように自分の意思以外に
決定を任せる。



私が悩んでいる理由のポイントはここにあると思います。

私は去年の就活に全力投球した自信もあるし、
ある程度納得した結論が出せたと思っている。
だけど、この最終的な決定は、
⑤に当てはまる採用日程に左右された部分がある。
自分の実力のキャパシティがないことの言い訳かもしれないけど、
本当に行きたかった会社の採用日程が
あと2ヶ月遅ければという思いがある。

筆記試験で落ちたのも理由のひとつかな。
筆記のポイントがわからないまま受けて落ちた。
そのままであったら実力がなかったと
諦めがついたかもしれないけど、
その後の筆記試験ほとんど落ちなかったことを考えると、
悔やんでも悔やみきれない。
逆に今受ければ通る。という思いもある。

そう言っても「あとの祭り」、、、、なのか?
新卒が資格ではないので受けようと思えば受けられる。
今年の資格が1980年生まれの人からなので、
あと2年余裕がある。
だから、今年就職して来年受験てことも可能。

でも、それはあくまで数字的なもの。
就職したらそんなこと考える時間もないでしょう。
2年で夢が覚めるとは思わないけど、
それを叶えるための時間が取れるかわからない。
会社に属してしまったら会社に生かされる。
会社が帰ったらあかんと言えば帰れないし、
休んだらあかんと言われたら休めない。

新しい夢が見つかればまた生きる活力を
得られるかもしれないけど、
私も会社のキャパシティを理解した上で
就職試験を受けている。
そう簡単に夢が見つけられる環境じゃないし、
就職試験に合わせて仕事を組めないというのも
十分承知している。


だからこそ動くとしたら今。

「逃した獲物は大きい」
と思う前にその獲物を捕らえる準備はしとかなきゃ!!



                         OJA