今年の剣道稽古38回目 週末楽しみな朝の出稽古, 先生方子供たちと気持ち良い汗を流しました。 | 多趣味なサラリーマン徒然日記

多趣味なサラリーマン徒然日記

第一級アマチュア無線技士、フリラ、剣道(リバ剣)、ポケモン、鬼滅の刃等多趣味な万年サラリーマンの徒然なる雑記帳

我が家のソメイヨシノがほぼ満開となり

春らしい天候が続いたりで稽古日よりですね。

リバ剣になって毎回の稽古を楽しみに

また修練の機会として励んでいます。

今年の剣道稽古38回目は週末で

朝の出稽古, 先生方子供たちと共に

稽古に汗を流しました。

剣道ノート記事を書いて行きます。

 

 

 

 

 

* 関連記事をリブログしています。

 

 

当日の朝は曇りがち, 昼からは

菜種梅雨の天候となりました。

少し気温が低めながら稽古で汗を

流すには良いと思いました。

 

 

毎回ですが, 早朝の高速道路を

往復約100km走っての出稽古です。

車に愛用A1-αMARKⅡや用具を積み込み

高速道路を使って出稽古場まで向かいました。

 

 

いつもアットホームな雰囲気の出稽古場です。

先生方, 出稽古先子供たちへご挨拶して

約70分間, 息の上がる稽古を頂戴しました。

 

 

稽古内容は

・ ストレッチ, 素振り

・ 剣道形

・ 切り返し

・ 大きく, 小さく面打ち

・ 小手面打ち, 抜き胴, 返し胴

・体当たり引き技の特訓

→ 面体当たり引き面, 面体当たり引き小手

面体当たり引き胴をセットで複数回

・ 地稽古 (4セット, 1分間)

・ 本数を増やした切り返し

・ 子供たちと一緒に回り稽古, 地稽古

先生方, 子供たち, いつも早朝から

稽古を頂戴し本当にありがとうございます。

 

 

稽古の最初は, いつも剣道形を親身に

ご指導頂く傘寿近くの先生と形を打ちました。

> 小太刀三本目, 腰を使ってすり流しと

すり込みをしっかり行うこと。

こうご指導頂きました。

剣道形, 毎朝一人稽古で打ったり

こうやって機会あれば先生方と

打たせて頂いていますが

まだまだ細かい所で修正が沢山必要です。

先生方が常に仰るのは

剣道形は昇段審査で合格を頂く

ためだけに打っては駄目, 形が

教えてくれる理合を常に意識して稽古に励むこと。

私も形が生きた剣道を目指しているので

この言葉をしっかり胸に刻んで

今後も修練を続けて行きます。

 

 

 

稽古の後半は基本打ちから地稽古まで

本当に息の上がる稽古ばかりです。

久々に, 引き技の稽古をしましたが

普段なかなか私が使わない技なので

体の軸がブレたりとこれもしっかり

修練しないと駄目だな, と感じました。

良く言われるように, 稽古で出来ない技は

審査や試合で打てるはずが有りません。

私は面打ち一本で勝負をしようと

思って稽古を重ねていますが

技の種類を増やすのも大変重要です。

出来る技を増やす, これも今後の課題です。

今回の稽古も最初の切り返しから

しっかり一本一本打たせて頂きました。

私の剣道, 城造りは毎回書くように

石垣を築き上げている途中です。

稽古を重ね, その石垣を立派に

作り上げるのが当面のやるべきことです。

漫然と稽古をしないこと, 今後も

目標目的意識を然と抱いて稽古に

臨むこと, 先生方のご指導を

素直に聞いて実践することを

忘れず稽古を重ねて行きます。

 

 

良い汗をかいた後, 帰る途中に

これも毎回な天然温泉へ浸かりに行きました。

今回はいつも通っている所では無く

少し値段は高めながらゆっくり

寛げる温泉へ行った次第です。

心と身体のリフレッシュが出来ました。

 

 

汗でびっしょり濡れた防具などは

しっかりケジメ付けです。

長く防具や用具を持たせるには

稽古後幾ら疲れていようと手入れが必須です。

 

 

機会あらば稽古へ行き, 先生方の

胸をお借りし稽古を頂戴する姿勢に

変わりは有りません。

次の稽古もしっかり頑張ってきます。