土日は午前から22時までの勤務で、お弁当作っていきます
自宅からは10kmくらいの岡山市北区のインポートショップでお買い物
ベトナムのライスヌードル、韓国冷麺、タイの魚醤ナンプラーを買い込みました
ベトナムだから魚醤はニョクマムなんですが、どちらもあまり変わらないと思う
刺身を取った時のアラを冷凍してました
これでスープを取ります
ハーブは無いので、ガラスープに昆布ダシとみりん、おろし生姜に醤油少々と豆板醤、ナンプラーで味付しました
冷凍パプリカとほうれん草、保存食の鶏肝煮でフオーの出来上がり
魚のアラスープからもう一つ 冷麺スープ作りました
成分献血に行ってきました
ももたろう献血ルームでは 献血後にアイスがもらえます
この日はドナー依頼で来たので、プレゼントも2品ありました
血液の生化学検査では全部標準値内なんですが
ヘモグロビン濃度がやや低めだったので、夜はステーキにしました
スーパーで買ってきたステーキ肉を クッキングシートをひいて焼きます
中央は和牛サーロイン、赤身の2枚は国産牛もも、細長いのは豪州産中落ちカルビです
塩コショウふって 強火で蓋をして裏表焼きます
当然少し縮むので、空いた場所に野菜を入れます
保温にしてから レストランでする様に肉をカットします
クッキングシートがあるので、鉄板面を傷つける事がありません
この日は夜の回転寿司バイトが休みで、家飲み食材を調達しに行くと・・・」
静岡産バチマグロのカマがこんな値段で売られてた
地物のガラエビも破格の値段だった
しかも~沖縄からは海ぶどうが現地で買うくらいの値段で売られてる
外食産業が不振でこんな価格下落になったのでしょうが・・
職場とスーパー以外の移動しない自分にとってはご褒美です!
カマトロを取り除いた後は、中落ちをスプーンで削ぎ取り、筋のある部分は加熱用に取った
骨と皮はスープを取った



























