だいぶご無沙汰してしまいました
家族でいろいろありまして
スッタモンダの末に
娘と3泊5日シンガポールの旅に
出かけることに
コロナ後初の海外
昔はあんなに何度も行ってたのに
ほぼ初心者の気持ちで
ドキドキしながら行って参りました
これから久しぶりに海外へ行かれる方の
ご参考になれば
おまかせ広告です↓
安心安全なシンガポール
しかも3泊5日の旅でさえ
心配事も多く
*実家の母のことが一番気がかりでした
私にとってはハードル高めの旅行でした
初めてのアジア旅
7時間も飛行機に乗るの
疲れないかしら
エコノミー症候群にならないかしら⁈
*意外に遠いシンガポール
もの凄ーく陽射しが強くて暑いらしいけど
体力もつかしら
蚊に刺されないかしら
サングラス買わなくちゃ‼︎
日本でも
コロナが怖くて
電車やバスやエレベーターでは
いまだにマスクが外せないのに
海外だとみんなマスクしてないでしょ⁈
うつらないのかしら
などなど
心配し過ぎて
行く前から疲れていました
とはいえ
行くと決めたら
着々と準備開始
まずはシンガポールについて
検索&ガイドブックで
一から調べます
コロナ禍で
世の中随分進化したようで
ディズニーランドに行った時のように
とにかく全て
アプリアプリアプリ
入国申請手続きも
事前のアプリの入力必須でした
公式のICAから
Submit SGACに入って
手続き完了
*入国日を含む3日以内に提出
この入国申請手続きは
本来無料なのですが
申請サポート業者がたくさんいて
高額な手数料をとって
申請を代行しているので
*高いところでは1万5千円ほど!
自分で無料でできるのに
間違えてそちらから入らないよう
お気をつけください!
とてもキチンとしたHPが出てきますが
こちらは公式ではありません↓
下の方にスクロールすると
公式ではないし
政府と提携していませんと
小さーく書いてあります
しかも畳まれた状態なので
なかなか気づきにくい
*場合によっては、返金対応はしてくれるようでした
そしてそして
現地でスマホが使えないと
娘と離れて行動する時に
連絡が取れない!
Googleマップも使いたい!
これまでは
SIMだったり
eSIMだったり
レンタルWi-Fiだったり
が定番だったと思うのですが
娘に聞くと
auの海外放題で良くない?
楽だよ
旅慣れた友人にも聞いてみると
これまではWi-Fiをレンタルしてたけど
充電切れないか気にしてないといけないし
何より荷物が増える!
借りたり返したりもしなくて良いから
短期の旅行なら
海外放題一択でしょう
そうなのね
ではそうします
契約しているスマホで
ぽちぽち申し込めばおしまい
これだけ?
事前に申し込めば
シンガポールの場合
1日800円で使い放題でした
これは便利かも!
あとは指定されている設定を確認して
現地到着後
機内モードをオフにするだけ
*契約している会社で設定も違うと思うので
よく確認してくださいね!
何か間違えて高額請求されないか
ビクビクしながらも
多分これで大丈夫
あとは
現地でタクシーを呼べる
GOのような配車アプリ
Grab
を読み込んでおきます
使い方はGOにとても似ているので
英語に不安のある方にも便利
シンガポールはとにかく暑そうなので
タクシー利用も増えるかなと思って
登録しておきました
他には
いざという時の為に
外務省のたびレジに登録♡
シンガポールは大丈夫だとは思いますが
何かあった時に
外務省からの支援や連絡があると思えば
安心度が違います
できることをしておけば
後は気楽に旅に出られます
あ、そうそう
持病をお持ちの方は
英語の診断書も書いていただくと
お守り代わりになって良いと思います
具合が悪い時に
英語で説明するのは難しいかと
*但し高額なので
お値段は確かめられた方が良いです
旅の様子は
ぼちぼちと書いていきたいと思います
更新の頻度にムラがありますが
あたたかい目で見守っていただけると
助かります
飛行機の中で便利でした↓
リラックスしてすぐ眠れました