何が起こってもおかしくない | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 今朝は間違えて1時間早く出社し、完全にボケていました(笑。

 

 50過ぎれば何が起こってもおかしくはなく、部屋で倒れて…そんな可能性だってあります。

 

 ちなみにホーチミンでは自宅で冷たくなって見つかる日本人が毎年1、2人いると医療関係者から聞いたことがあります。

 

 

 さて、自分は独身で妹以外にほとんど身寄りがないので、ちょっと何か起これば即日常生活に困るはずです。

 

 妹は自分よりも持病があって日常生活に影響があり、妹家族には頼りたくないし、頼れる人がほぼいない状態です。

 

 10年空き家の実家と自分の身辺のことなど、本気で数年以内の終活が必要になっています。

 

 

 自分の早期退職の目的は、生涯現役で働くためのサラリーマン超長期休暇取得と終活です。

 

 会社を辞めたい、働くことから逃げたいが目的ではなく、働くことが人生の潤滑剤と考えるほどです。

 


 

 精神的にも元気な内にやりたかったことを楽しみたい、その後は体調とお金に相談しながら労働に復帰したいです☆