概ね3種類、自分もその1種類 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 転職ではなく退職に悩む知人、その理由は「上司がバカだから」と嘆きを以前に聞いたことがあります。

 

 そう言えば、昔受けた人材会社の研修で退職理由の上位に「上司がバカだから」があると聞いたことがあります。

 

 ただし、このバカの意味には注意、間違えると最終的に自分がバカだったのか…となりかねません。

 

 

"バカになるまで人は出世する"

 肩書や立場が実力を超えると「お前らは俺の評価のために働け」とかトンチンカンなことを言い始めます。

 

 ↑この種類だけは、自分が退職や異動に賛成します。

 

"バカになれ!"

 一般に「それくらい没頭しろ!」ですが、そんな働き方の人と一緒だと精神的にも疲弊して仕事についていけなくなります。

 

"本物"

 ま、色々とありますが、戦略や戦術がなく戦力も知らず、勝てる場所で戦おうとしない感じでしょうか。

 


 

 あらゆる場所に"本物"はいて自分もその1人、それを言ったら世の中の7、8割の人は"本物"なので、もっと楽に生きましょう☆