プライオリティ・パス | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 世界中の空港ラウンジに入れるプライオリティパス、クレジットカード付帯で入手するのが一般的ですね。
 
 そのクレカとして最安年間費で人気?な楽天カードが有名で、去年にラウンジ使用回数制限ができたと話題になりました。
 

 

 さて、セントレア併設フライト・オブ・ドリームズ内レストランでプライオリティパスを使って食事をしました。

 

 プライオリティパスで飲食代3,400円の値引き、写真のハンバーガー+エビ+レモンサワーで3,450円だった記憶です。

 

 3,450円!?ですよね、自分はプライオリティパスがなければこのレストランの利用は価格帯で考えてしまいます。

 

 

 セントレアでベトナム便の搭乗待ち、制限エリアのお土産屋さんと19番ゲート近くにあるフードコートで食事です。

 

 プライオリティパスで麺か丼+一品料理+飲み物1時間飲み放題となり、ミニうな丼+から揚げ+コーラ ゼロを選びました。

 

 この後1、2時間に機内食が出るのに食べるの?ですよね、特にここ数年の自分は機内食はほとんど食べれなくなりました。

 


 

 プライオリティパスで制限エリア内ラウンジで食事と休憩、たまにシャワーを使ってお得で快適な待ち時間を過ごします☆