今に始まったことではない | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 ここ最近の自分は"引き弱"になっていると感じます。

 

 自分がやれる事なんて今も昔も同じ、自分と人・物・事の歯車が少しずれかかっているだけですね。

 

 

 さて、そんな歯車の狂いは、たぶん誰にでも周期的にあることでしょう。

 

 こんな時の自分は積極的に日常を変えて、例えばその一つに普段行かない店で飲み食いをします。

 

 

 不安や心配なことはたいてい不安や心配に終わり、現実になっても大したことはありません。

 

 人類共通の願い、おそらくこれからも叶いません。

 

 何かあっても放っておけば上手くいきます、反応しないのが最適な対応になるはずです。

 


 

 適度なプレッシャーとストレスが生きるために大事、その好都合が働くことですが他にないのかな☆