なんちゃってビジネスクラス | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

 6月か7月に一時帰国を考えていて、どんな経路で往復しようかネット検索を楽しんでいます。

 

 自分は旅の移動も楽しみたいので、今回は良識の範囲内で乗継便や途中降機も考えましょう。

 

 

 さて、以前は"なんちゃってビジネスクラス"で一時帰国をすることが多かったです。

 

 "なんちゃって"とは、乗継便で航空券価格は直行便+数万円、機体は古く座席は最近のプレミアムエコノミーと変わりありません。

 

 深夜便なので食事は朝のみ、それはエコノミークラスの食事を量を増やしてお皿に盛り付けた感じです。

 

 

 ここ数年で"なんちゃって"、他に言うなら"プアマンズ ビジネスクラス"がなくなったようです。

 

 と思いましたが…そんなビジネスクラスがLCCにあり、大型旅客機を使う日本行きなどの中距離路線です。

 

 残念ながらホーチミンシティから名古屋へ行く便にはないようで、隣国で乗り継ぐか東京行きならあると聞きました。

 


 

 プアマンズ ビジネスクラスを検索サイトで探すのが楽しくて夜も眠れません☆