ベトナムGW | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 今月末はベトナムもGW、自分の関わる日系製造業、ベトナム系会社、その他の外資系会社も4か5連休と聞いています。

 

 日本に比べて祝祭日数が半分くらいのベトナム、このGWの次に連休はあったっけ?な感じです。

 

 

 さて、自分はこのベトGWに予定を計画していません。

 

 お客さんの工場が休みで工事やメンテの仕事になるかな?がありましたが、それらはなさそうです。

 

 一時帰国を考えましたが、健康診断などがあるので5か6月に延期しましょう。

 

 

 ベトGWは何をしようか、最も暑くなる時期なので、どこか避暑地へ行きたいと考えています。

 

 週末や連休となれば自転車ライドの自分ですが、4と5月の酷暑の時期に外遊びは控えます。

 


 

 避暑地と言えば中南部の高原にあるダラットか北部の山間部にあるサパでしょうか、このどちらかな☆