狐につままれ、狸にだまされ | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 それに自分が気付き、気付かされたのは35歳過ぎだったでしょうか。

 

 "それ"とは自分の大いなる勘違いです。

 

 若い頃の自分は、雑誌ホットドックプレスやポパイを読んでは憧れ、影響を受けていました。

 

 例えば「モテる男のマストアイテム」な記事を読めば、それを参考に行動し、物を買ったりしました。

 

 

 はい、そこが間違っています。

 

 自分の場合なら「モテない男のマストアイテム」や「モテる男になるまでのマストアイテム」を参考にすべきですね。

 

 髭だってそうで、イケメンなら髭は+魅力や個性になるはずですが、自分が髭を生やしても+不潔や怠惰になるだけでしょう。

 

 

 そんな勘違いをさせて利用することは今でも確かな営業方法の一つ、そんな広告だって少なくありません。

 

 若い頃の研修で「口は弁護士、心は詐欺師」と聞き、ひねくれ者の自分は「口は詐欺師、心は弁護士」になろうと思いました☆