減量薬を本格的に再開して2週間ほどが経ち、それなりに食事制限もしているので0.5~1キロの減量ができています。
そんな嬉しさがある一方で、いくつか軽い副作用があり、その一つの便秘で心もスッキリしない日々になっています。
便秘はよくあるとお医者さんから聞き、それは食べた物を胃に留まらせ、満腹感の継続と空腹感の抑制によるものと聞きました。
以前のように大は週1回くらいで快ではなく、便秘のせいか膨満感があり、これはこれで健康によくありませんね。
さて、体力維持と気分転換に週4、5回の夜1時間ウォーキングを続けていて、最近は少し負荷を上げたくなりました。
時間と距離は伸ばしたくないので、そこでペットボトルを1本ずつ持って歩いたところ、なかなかいい感じです。
近いうちに0.75か1kgのダンベルを買いましょう。
減量薬の副作用の効果?で軽い吐き気と胃もたれも続き、それもあってか食欲が落ち気味です。
食べ物を美味しく食べれない、食事制限でも血糖値を管理しなければならない、後遺症の腰痛は一生涯続きます。
自分の数十年の不摂生が招いた慢性疾患、こんな生きづらさは楽しまないと向き合えないし、乗り越えられない☆