受け入れ、向き合い | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

 「タケチヨさん、家族は日本ですか?」

 

 「独身なんです」と自分が答え、51才で独身だと聞いた人は少し引きます。

 

 この年になれば「バツイチ」のが印象がいいようで、バツイチと大人の嘘をつこうと思うことがあります。

 

 

 そう言えば、最近は「1人だと年を取ったら寂しいよ~」と言われなくなりました。

 

 さらに「まだわからないよ、こっちの子だっているじゃん」とも言われなくなった気がします。

 

 50過ぎれば、まわりからそんな見られ方をしているのですね。

 

 

 最近は「年を取って独りだと大変だから、準備をしておいたほうがいいよ」と言われることがあります。

 

 年を取らなくても確かにそうで、昨年末からの怪我や病気でそれを実感しています。

 


 

 老いによる体調、環境や境遇の変化に逆らわず、どう受け入れて緩やかにするか、50代前半の宿題にしよう☆