9月1日から四連休 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 先日のクアラルンプール旅行は、久しぶりに『(超短期間でしたが)海外旅行を満喫した!』な気分になれました。

 

 その一方で、海外旅行をしている自分にわくわくする好奇心が以前より低くなっていることを感じました。

 

 

 さて、海外旅行は感受性の高い若いうちに行くべきと改めて思う最近です。

 

 まずは体が動き、さらに景色、食事や体験などに心も積極的になれ、後の人生に好影響してくれるでしょう。

 

 自分なんて先日のクアラルンプールでも食事は一風堂とか日系レストランばかり利用する情けない野郎でした。

 

 

 「日本のパスポートは"最強"」とよく聞きますが、この言葉に違和感を感じる人は少なくないでしょう。

 

 "最多"であって、最多を利用しないでどこでどんな"最強"を利用するのでしょうか。

 


 

 ベトナムは9月1日から4連休となり、その期間中の旅先をわくわくしながら考えています☆