週末ウォーキング: フーチャウ寺 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

 今日の目的地は、タンソンニャット空港へ着陸する直前に機内から何度も見て気になっていた川の中州にあるお寺「フーチャウ寺」です。

 

 Gマップで見ると自宅から約6km、ウォーキングはダイエット目的もあって距離10km以上か徒歩2時間以上を目安に歩きます。

 

 

 自宅を出て約1時間後にeマートに到着、以前はこっちのeマートへ買い物に来ましたが、最近はあっちの新店舗ばかりです。

 

 店内で体を冷やそうと思いましたが混雑していて諦め、バイク駐車場の横の小さな公園内にある東屋で休憩です。

 

 

 eマート出て15分ほど、フーチャウ寺のある中州へ行く渡し船の船着場に到着しました。

 

 界隈の露店では鳥や魚などの動物が売られ、それらは放生のはずで改めてお寺や仏教を思わせます。

 

 

 船着場からフーチャウ寺は見える距離なので、乗船時間はわずか数分です。

 

 少々くたびれた渡し舟のディーゼルエンジンの音、振動と臭いが自分には内燃機関を感じさせて心地良いです。

 

 

 如来、菩薩、明王、天…東南アジアのお寺には様々な仏像が多くあり、自分はどう考えて対応していいのかわかりません。

 

 自分だって死んだ時くらいはお世話になるので異教徒ではありませんが、よくわからないのでお参りは控えましょう。

 

 

 頭上をタンソンニャット空港へ着陸する旅客機がひっきりなしに通り、自分にとってはジェットエンジン音はロマンです。

 

 あいにくの天候で旅客機の写り方がいまいち、スマホ用望遠レンズがあると聞いたので買おうか考えています。
 

 

 今日は曇りで日差しを浴びるはことはなく体力はまだ残っているので、帰路は距離10kmになるまで歩きました。

 

 いつものように帰路はサクッとタクシーですが、タクシー待ちの場所にちょうど"台湾牛肉麺”のお店があって遅い昼ご飯にしました。

 


 

 次はどこの気になる場所へ行こうか、来週末はハノイでウォーキングを計画しています☆