週末ウォーキング: 砂浜を歩き、お釈迦様を | ホーチミンシティにいます。 ~ タビハツヅク ~

ホーチミンシティにいます。 ~ タビハツヅク ~

愛知県(三河)出身のアラフィフ独身リーマン、アラサーで横浜市へ転勤して憧れていた半都会生活が10年ほど続き、その後は海外生活が続いています。
大沢が沢木の"深夜特急"の世界観をリーマン人生で実現したい野郎の日々を書き綴ります。

 

 今日のウォーキングは、右向こうの山の中腹に見える真っ白なお釈迦様(リンウン寺)の見学に行きましょう!

 

 Gマップで距離8Kmほど、徒歩1時間20分くらい、なるべく砂浜を歩き休憩を入れて片道2~3時間を予定しましょう。

 

 

 体幹が鍛えられている!と感じながら砂浜を1時間ほど歩き、沖合に無数の漁船、浜辺には丸い小舟が置かれている場所に来ました。

 

 驚くほど周辺にひと気はなく、数人のおばちゃん達が貝を洗う作業をしていました。

 

 

 Gマップでリンウン寺へ向かう山道の途中にキャンプ場マークを見つけ、どんな雰囲気か見に来ました。

 

 トイレや炊事場などの施設はなく、ここが本当にキャンプ場なのだろうか?ここではキャンプをしたくありませんね。

 

 

 歩きだして2時間半後、遠くに見えていたお釈迦様があるリンウン寺に到着しました。

 

 白い、高い、大きい…こういったものはとにかく迫力があるほどいい!と単純な自分です。

 

 

 リンウン寺の境内で猿を見かけ、写真を撮ろうと少し近づいたら怒られてしまいました。

 

 猿達は餌付けされている様子はなく、人がいても全く気にせず歩いたり木登りをしています。

 

 

 復路はサクッとタクシーで滞在先まで戻り、近所でブンチャ ハノイで遅めの昼ご飯にしてから昼寝をしました。

 

 ダナンのご当地麺と言えばミークアンですが、明日も食べる予定なので一人飯は好きな食事をさせてもらいましょう。

 


 

 砂浜を歩けていつもより気持ちのいいウォーキングができ、そして体力回復と減量もできて楽しいひと時となりました☆