50代の暮らしぶり | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 先日、知人から自由の身になったと連絡がありました。

 

 その知人は年齢ではなく役職の定年でサラリーマン引退を選択し、セカンドライフをはじめました。

 

 

 さて、自分は50歳を過ぎ、このまま平凡な日々で55、そして60歳を迎えなくない!と以前から考えています。

 

 その一方でリーマン人生仕上げの50代、そして後半は終職活動なので、もう人生は変えなくても変わると考えています。

 


 

 50歳と言えば世間のお父さん達は大変な時期、それがない自分に先日お客さんから「借金したら?」と言われ、それもありかな☆